【三菱電機】杉山社長が辞任 なぜ不適切検査が何度も相次ぐのか?
財界オンライン / 2021年7月21日 7時0分
「社長の任にあり続けることが全てのステークホルダーの皆様からご理解を得られるのかどうか、わたしも何度も自問した。社長の職を辞し、新たな体制で信頼回復に取り組んでいくことが必要との判断に至った」
三菱電機社長の杉山武史氏はこう語り、同社で不適切検査が相次いでいることの責任をとって辞任することを表明した。
今回発覚したのは、長崎製作所(長崎県時津町)で製造していた鉄道車両用の空調装置。冷房の消費電力試験で異なる温度や湿度による試験を実施するなど、1980年代から30年以上に渡り、空調機の安全性や性能に関して、実際に検査していないにも関わらず、8万4600台の空調装置を出荷していた。
三菱電機が品質検査データを改ざんしたのは、今回が初めてではない。2018年以降だけでも、ゴム部品の製造子会社がグループの品質基準検査をしないまま製品を出荷したり、パワー半導体の品質検査で顧客と取り交わした基準でない検査のまま製品を出荷していた問題なども明るみになっている。
同社ではこうした問題が起こる度に再発防止策を公表し、対応に当たってきた。しかし、ここまで品質不正問題が相次ぐと、再発防止策が機能したとはとても言えない。一部では事業部の独立性の高さを問題視する声もあり、「工場や事業部が違えば、隣の社員が何をやっているかなど誰も把握できていない」(グループ関係者)という声も出ている。
また、新入社員の自殺や長時間労働による過労自殺が相次いでいることとの関連性を指摘する声もある。実際、杉山氏も「課題や問題が発生した時に、上司と部下、同僚、周囲の者との情報共有がうまくできなかった。これは労務問題、今回の品質問題で通じる部分があり、根っこの部分では同じものがある」と話しており、同社は抜本的な体質改善が不可欠だ。
今年2月に創立100周年を迎えた三菱電機だが、今回露呈したのは”三菱ブランド”に胡坐をかいた当事者意識の無さ。組織的な不正を長年続けてきた現場の劣化、そして現場を把握できなかったトップ双方の責任が問われている。
ガバナンス問題の第一人者・久保利英明弁護士が語る「コロナ禍のガバナンス」
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
社長らが浸水隠蔽し運航と認定 JR九州高速船、第三者委報告書
毎日新聞 / 2024年11月21日 21時27分
-
定期検査で脆弱性を見逃さない、「脆弱性管理サービス」発売開始
@Press / 2024年11月21日 11時0分
-
パワーデバイス製作所 福岡地区に新工場棟を建設
PR TIMES / 2024年11月20日 16時15分
-
経済産業省「ロボットフレンドリーな環境構築支援事業」に関連した研究開発プロジェクトに参画
PR TIMES / 2024年11月7日 15時40分
-
気掛かりなリコール届け出件数、ホンダは原付108万台、マツダは「CX-60」3万4461台[新聞ウォッチ]
レスポンス / 2024年11月1日 8時28分
ランキング
-
1【独自】所得減税、富裕層の適用制限案 「103万円の壁」引き上げで
共同通信 / 2024年11月23日 18時57分
-
2昨年上回る規模の経済対策、石破色は一体どこに?【播摩卓士の経済コラム】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月23日 14時0分
-
3副業を探す人が知らない「看板広告」意外な儲け方 病院の看板広告をやけにみかける納得の理由
東洋経済オンライン / 2024年11月23日 19時0分
-
4《ガスト初のフレンチコースを販売》匿名の現役スタッフが明かした現場の混乱「やることは増えたが、時給は変わらず…」「土日の混雑が心配」
NEWSポストセブン / 2024年11月23日 16時15分
-
5農協へコネ入社の元プー太郎が高知山奥「道の駅」で年商5億…地元へのふるさと納税額を600万→8億にできた訳
プレジデントオンライン / 2024年11月23日 10時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください