【金属?それともゴム?】「生物模倣技術」で開発された三菱マテリアルの『金属ゴム』
財界オンライン / 2021年10月1日 18時0分
「ゴムは耐熱性のものでも融点が300度程度。『金属ゴム』ならアルミの場合は600度、鉄の場合は1500度まで対応できます」──。
三菱マテリアルが、金属と同等の高温環境で使用でき、ゴムと同等の柔軟性を発揮する新素材『金属ゴム』を開発した。
『金属ゴム』とは三菱マテリアルが発明した技術・部材に対する商標で、「耐熱性を維持したまま、表面にゴム特性を付与した」新素材。
これまで耐熱性が求められる用途にはゴムではなく金属材料が使われてきたため、新事業開発部が〝耐熱性〟と〝柔軟性〟を両立する新材料の開発に着手。自社の技術を棚卸し、中央研究所で技術開発に成功した。
開発のカギとなったのが「バイオメティクス」という生物模倣技術。古くから注目されている分野だが、電子顕微鏡の進歩で技術開発が進んでいるという。
例えば、撥水加工は従来の発想ではフッ素ゴムを活用するが、生物模倣ではハスの葉の凹凸形状を模倣して撥水機能を出す。
今回の『金属ゴム』では、接着機能を〝粘着剤〟ではなく、〝ヤモリの足裏の剛毛〟から発想し、表面高機能化技術を実現した。
金属やセラミックでは三菱マテリアルが創業以来、培ってきた技術がある。そこに成膜、蒸着、めっき、エッチング、レーザー、切削加工など様々な微細形状技術を組み合わせ、「金属材料の表面に微細構造を施すことで機能性を付与」している。
サンプルを配布し、航空宇宙や半導体、医療などの分野で用途開発を進めており、「2023~24年には商用化したい」という。
「現用品のない」画期的な新素材のため、幅広い用途開発も期待できる。そこで「技術の進展をサイトを通じて公表する」など、市場の声を積極的に取り入れて用途開発を進めていく方針。
メーカーにとって成長の原動力は新製品。小野直樹社長のもと、構造改革を進めている同社だが、新たな発想で生まれた『金属ゴム』は同社の変革の表われとも言えそうだ。
【伝統企業の改革】データ不正が出発点 三菱マテリアルの改革
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
精密ノズルメーカー・テクダイヤ、新ブランド「bai」をローンチ。
@Press / 2024年11月14日 15時40分
-
トンボの複眼から金型を作製
共同通信PRワイヤー / 2024年11月7日 14時0分
-
車も建物も宇宙服も傷を自ら修復…韓国で研究進む「自己修復する素材」
KOREA WAVE / 2024年11月5日 8時0分
-
11月15日(金)に、AndTech WEB2か月連続学習講座「エポキシ樹脂・硬化剤・硬化促進剤の種類と特徴、硬化物の構造と特性トラブル事例と対策、エレクトロニクス用途の技術動向」がZoomで開催予定
PR TIMES / 2024年10月28日 10時45分
-
11月19日(火) AndTech「リビングラジカル重合の基礎と応用による機能性高分子の合成・開発事例」Zoomセミナー講座を開講予定
PR TIMES / 2024年10月26日 10時15分
ランキング
-
1ローソンストア100「だけ弁当」第12弾は「イシイのミートボール」とコラボした「だけ弁当(イシイのミートボール)」
食品新聞 / 2024年11月23日 20時40分
-
2副業を探す人が知らない「看板広告」意外な儲け方 病院の看板広告をやけにみかける納得の理由
東洋経済オンライン / 2024年11月23日 19時0分
-
3【独自】所得減税、富裕層の適用制限案 「103万円の壁」引き上げで
共同通信 / 2024年11月23日 18時57分
-
4「中間管理職を減らしたい」企業の盲点 リストラで起こる、3つのリスクに備えよ
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月24日 8時0分
-
5《ガスト初のフレンチコースを販売》匿名の現役スタッフが明かした現場の混乱「やることは増えたが、時給は変わらず…」「土日の混雑が心配」
NEWSポストセブン / 2024年11月23日 16時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください