斎藤幸平・大阪市立大学准教授が講演 「脱成長」をキーワードに、公平で持続可能な社会を
財界オンライン / 2021年10月18日 7時0分
8月下旬に開催された研究会で、斎藤幸平・大阪市立大学経済学研究科准教授が講演を行った。
冒頭で「今、資本主義の『グレート・リセット』が必要ではないか」と問題意識を提示した。
今の経済成長を続けると、産業革命前から地球の気温上昇が1・5度を超えてしまうことは避けられない。他方、新型コロナ禍で経済格差が拡大している。ここで従来の延長線上で経済の回復を目指すと、より深刻かつ不可逆的な気候変動は避けられない。こうした事態を避けるために、新たな道を模索する「グレート・リセット」が必要だと訴えた。
昨秋日本政府が打ち出した「2050年カーボンニュートラル」は、成長を前提とする限り実現は難しいとした。「経済成長と、不可逆的な環境危機のデカップリング(分離)は極めて困難」だというのだ。
先進国が推し進めるSDGsやEV(電気自動車)の普及なども根本的解決にはつながらないという。根拠の一つとしてEVを例に説明。EV生産には大量のリチウムを必要とするが、その採掘でチリの環境や生態系の負荷が増大している。
こうした途上国に不都合を押しつけ先進国に不可視化された現状を「生態学的帝国主義(エコロジカル・インペリアリズム)」と斎藤氏は呼び、不公正かつ持続的ではないと警鐘を鳴らす。
厳しい指摘を繰り出す斎藤氏だが、江戸時代に戻れと言うわけではない。GDPをスケールダウンし、「脱成長」「コモン(分かち合い)」をキーワードに、公共サービスの拡充や地域経済の支援などによって、平等で環境負荷の小さいコミュニティづくりを提唱する。
目指す方向を示唆する都市の例として、400メートル四方のエリアに原則的に車を入れないようにする「スーパーブロック」というエリアの設置を進めるバルセロナを紹介した。
【おすすめ記事】【コロナ危機の今】「目指しているのは、インフルエンザと変わらない世界の実現です」 手代木 功 塩野義製薬社長
この記事に関連するニュース
-
「核武力強化は不可逆」金正恩氏、軍指揮官ら前に強調
デイリーNKジャパン / 2024年11月19日 7時41分
-
金正恩氏がトランプ氏勝利後、米国に初言及 日米韓に対抗「核戦力を不断に強化」
産経ニュース / 2024年11月18日 18時51分
-
米大統領選後も、メキシコでは深化したサプライチェーンは不可逆的との見方(メキシコ、米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年11月14日 11時0分
-
脱炭素化が「新たな地政学」生む...COP29で「温室効果ガス排出81%削減」表明した英スターマー首相の皮算用
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月13日 16時54分
-
米国民がトランプを選んだ以上、貿易相手国は対米依存を脱却するしかない
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月12日 13時20分
ランキング
-
1ローソンストア100「だけ弁当」第12弾は「イシイのミートボール」とコラボした「だけ弁当(イシイのミートボール)」
食品新聞 / 2024年11月23日 20時40分
-
2副業を探す人が知らない「看板広告」意外な儲け方 病院の看板広告をやけにみかける納得の理由
東洋経済オンライン / 2024年11月23日 19時0分
-
3「中間管理職を減らしたい」企業の盲点 リストラで起こる、3つのリスクに備えよ
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月24日 8時0分
-
4UUUMを上場廃止させるオーナー会社の腹づもり 買収後も業績は低迷、2度目のTOBに至った深層
東洋経済オンライン / 2024年11月24日 8時0分
-
5【独自】所得減税、富裕層の適用制限案 「103万円の壁」引き上げで
共同通信 / 2024年11月23日 18時57分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください