ドン・キホーテ、唯一店舗がなかった高知県に2月進出 念願の全都道府県制覇へ
財経新聞 / 2025年1月31日 13時52分
ディスカウントストアのドン・キホーテが、全国47都道府県で唯一店舗がなかった高知県に進出することが決まった。高知市中心部の国道55号沿いに登場する「ドン・キホーテ高知店」(高知市東雲町)を、2月18日にオープンする。ドン・キホーテと親会社のパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)にとって、念願の全都道府県制覇となる。
ドン・キホーテ高知店は鉄骨2階建てで、1階が売り場となる。売り場面積は約3,700平方メートル。販売するのは食品、日用品、家庭用雑貨、ペット用品、化粧品、衣料品などで、約260台分の駐車場と約150台分の駐輪場を備える。圧縮陳列で所狭しと商品を並べるほか、商品を大量の手書き広告で宣伝するドン・キホーテ王道の店舗とする方針。
ドン・キホーテは1989年、東京都府中市に1号店の「ドン・キホーテ府中店」をオープンしたのを皮切りに、中核となる「ドン・キホーテ」、より大型店の「MEGAドン・キホーテ」などさまざまなブランドのディスカウントストアを全国展開してきた。
これまでに500以上の店舗を展開し、PPIHは2024年6月期連結決算で売上高が前期比8%増の2兆950億円と、国内小売業で5社目となる2兆円越えを達成した。しかし高知県だけは、出店店舗がなかった。
PPIHは「全都道府県への出店は長年の目標。高知への出店はドン・キホーテをより身近に感じてもらう機会となることを確信している」とのコメントを発表した。今後も店舗網を拡大し、2027年6月期までに全国で100店舗以上の出店を計画している。
出店場所は高知名物のはりまや橋から東へ約2キロ。隣接地でイオングループのフジが「フジグラン葛島」を営業しており、高知市内の商戦が一気に激しさを増しそうだ。
この記事に関連するニュース
-
「ドンキ」が47都道府県制覇! 最後の出店県・高知県に「ドン・キホーテ高知店」が2月18日オープン
OVO [オーヴォ] / 2025年2月3日 15時30分
-
プロテインの味・価格などへの不安を解消 ドンキ限定の『プロテイン自販機』全国で設置拡大中! \ ドンキオリジナル・変わり種フレーバーなど店頭商品も続々登場 /
Digital PR Platform / 2025年1月30日 12時0分
-
ドンキ、47都道府県すべての出店を達成 最後の空白地はどこ?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月28日 16時54分
-
ドンキ47都道府県制覇! 最後の出店県・高知県に2025年2月18日(火) 『ドン・キホーテ高知店』オープン
Digital PR Platform / 2025年1月28日 15時0分
-
低価格が浸透!コスモス薬品、25年5月期上期決算は増収2ケタ増益
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2025年1月22日 21時5分
ランキング
-
1スズキ、新型『ジムニー ノマド』注文停止を発表し謝罪「販売計画台数を大きく超える約5万台のご注文」
ORICON NEWS / 2025年2月3日 15時49分
-
2東京女子医大、"女帝"が残した「負の遺産」の実態 「女カルロス・ゴーン」が引き起こした機能不全
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
3スシロー「鶴瓶氏を削除」が完全に見誤ったワケ 企業は「CM取り下げ」をどこで判断すべき?
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 17時35分
-
4スタバVS.コメダ 日米コーヒーチェーン徹底比較で見えてきた立ち位置
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
5「Suica」が今のままでは生き残れない理由 10年計画で汎用的なスマホ決済サービスを標榜
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください