成長力強化で実質賃金上昇・金利低下へ=米財務長官
ロイター / 2025年2月6日 7時48分
ベッセント米財務長官は2月5日、エネルギー生産拡大や期限を迎える減税の恒久化、民間部門の成長活性化によって賃金を上昇させ、国民が直面する生活費の問題に対処する意向を示した。4日、ホワイトハウスで撮影(2025年 ロイター/Leah Millis) [記事を読む]
経済写真ニュース
ランキング
-
1フジ「日枝氏が辞任」でも"CMは戻ってこない"深刻 スポンサーは辞任を求めているわけではない?
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 15時30分
-
2NY円相場が2か月ぶり円高水準、1ドル=152円10銭台…日米の金利差縮小を意識
読売新聞 / 2025年2月6日 7時57分
-
3フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
4台湾ヤゲオ、芝浦電子を1株4300円でTOB 事前連絡なし
ロイター / 2025年2月5日 22時17分
-
5コメ価格なぜ下がらない?「備蓄米」放出で価格は? いつ終わる“令和のコメ騒動”【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 21時39分