「インド」に翻弄されるスズキ株価 それでも未来は明るい?
J-CASTニュース / 2018年11月13日 7時0分
「トンネル」を抜ける日はそう遠くない――?スズキの株価が下落基調となっており、2018年11月2日には年初来安値を更新した。主力のインドで自動車販売が足踏みしたりインドルピー安に見舞われたりするなどの逆風があり、業績にブレーキがかかったためだ。ただ、長期的にはインド経済は成長するとみられている。当面は足元の経済指標などに株価も左右されそうだ。 「足踏み」を市場見逃さず 2日の株価急落は1日の取引終了後に発表された2018年9月中間連結決算が材料となった。一見、
記事の有効期限が切れています。
トピックスRSS
ランキング
-
1スズキがインドで今後も圧倒的に独走する根拠 成長市場で存在感を発揮すべく攻勢をかける
東洋経済オンライン / 2019年2月17日 7時0分
-
2売上げ減少が続く「宝くじ」、みんな夢を買わなくなった?
LIMO / 2019年2月16日 19時45分
-
3レオパレス難民が大量発生? ただでさえ「3月の引っ越し」大変なのに...
J-CASTニュース / 2019年2月16日 11時0分
-
4「スマホ依存」が投資貧者を作ってしまう?
オールアバウト / 2019年2月16日 21時40分
-
55年間で売上げが1.5倍に! 85周年を迎えた『ビスコ』がまだまだ伸びる理由
ZUU online / 2019年2月16日 20時30分