1. トップ
  2. トピックス
  3. 社会
道路陥没から1週間、入浴施設や温水プールの利用休止相次ぐ…120万人に排水自粛要請続く

春日部市の「大池憩いの家」は入り口に、入浴中止を知らせる大きな貼り紙を出している(3日、春日部市で)

埼玉県八潮市で発生した県道陥没事故は4日で発生から1週間。県東部などの12市町約120万人を対象とした排水自粛の要請は依然として続いている。陥没現場には、破損した下水道管から汚水が流れ込んでいるとみられ、県は、洗濯や風呂の頻度を下げるなどの協力を呼びかけている。長引く節水で、生活への影響が広がっている。 春日部市では、 [全文を読む]

トピックスRSS

ランキング