1. トップ
  2. トピックス
  3. IT
中国製AI「ディープシーク」は興味本位で使うとヤバイ? 政府も識者も“個人情報の扱い”に懸念

「ディープシーク・ショック」でエヌビディア株が暴落(C)ロイター

米・オープンAI社の「チャットGPT」などをしのぐ性能を持つAIを10分の1以下の費用で作成──。中国製AI「DeepSeek」(ディープシーク)が、世界中から注目を集めている。 アプリの発表を受け、先月27日のニューヨーク株式市場は過敏に反応。AI向け半導体の圧倒的シェアを持つ「エヌビディア」の株価は17%減と大幅に下落し、 [全文を読む]

トピックスRSS

ランキング