1. トップ
  2. トピックス
  3. ライフ
え?「介護は嫁の務め」っておっしゃいました?この〈昭和脳〉の兄妹が!…寝たきりの義母を3年間介護し続けてきた64歳女性、遺産2,000万円の分割が終わった直後に家庭裁判所に駆け込んだワケ【CFPの助言】

(※写真はイメージです/PIXTA)

寄与分とは、相続人のなかに被相続人の介護を献身的に行った際に認められるものですが、しばしば協議でもめる原因にもなります。また、相続人でなくても寄与料が認められるケースもあります。今回は、CFPなどの資格を持つトータルマネーコンサルタントの新井智美さんが、「寄与分」と「特別寄与料」の違いについて解説します。夫と夫の母親と3人で暮らしている幸子さん(64歳) 幸子さん(64歳)は夫の隆(65歳)さん、 [全文を読む]

トピックスRSS

ランキング