1. トップ
  2. トピックス
  3. ライフ
低価格の「非純正バッテリー」に注意 火災で“建物全焼”の事例も NITEが注意喚起

「非純正バッテリー」の事故をイメージした再現実験の画像(独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)の公式サイトより)

繰り返し充電して使用できる「リチウムイオン電池」は、充電式掃除機や電動アシスト自転車のバッテリーなど、さまざまな製品に使われています。機器本体のメーカーとは無関係の事業者から販売されているバッテリーで、機器本体のメーカーが、そのバッテリーの設計や品質管理に一切関与していない製品は「非純正バッテリー」と呼ばれており、純正品よりも安い価格で売られています。 [全文を読む]

トピックスRSS

ランキング