auの人気シリーズCMが示す「好き」の波及効果 なぜ4年目でも飽きられずに支持されるのか
東洋経済オンライン / 2018年7月13日 8時0分
あなたのお気に入りのCMは、何位にランクインしているだろうか? CM総合研究所が毎月2回実施しているCM好感度調査は、東京キー5局でオンエアされたすべてのCMを対象として、関東在住の男女モニターが、好きなCM・印象に残ったCMをヒントなしに思い出して回答するものだ。 最新の2018年5月後期(2018年6月5日~2018年6月19日)調査結果から、作品別CM好感度ランキングTOP30を発表。
記事の有効期限が切れています。
トピックスRSS
ランキング
-
1ランクルとレクサスLXは何がどう違うのか 骨格は同じながら価格差460万円超の意味
東洋経済オンライン / 2019年1月28日 8時50分
-
2スバルよ変われ
ITmedia ビジネスオンライン / 2019年2月18日 6時34分
-
3「打倒アイコス」、JT渾身の新製品はこんな味だ たばこ感はより強く、ただ残念なところも・・・
東洋経済オンライン / 2019年2月17日 7時10分
-
4ダイハツ「タント」は「N-BOX」「スペーシア」と比べ“買い”なのか?全ポイントを評価
Business Journal / 2019年2月18日 9時0分
-
5松坂大輔を悲劇の負傷に追い込んだ、“過剰ファンサービス”の行方
ITmedia ビジネスオンライン / 2019年2月14日 11時3分