1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート ホイールで発電!? トピー工業

CORISM / 2023年10月26日 11時40分

トピー工業新技術「TOPY GREEN WHEEL TECHNOLOGY」

 

 

ホイールで発電! 走行しながら充電も? 


 

ド派手なコンセプトカーが展示される華やかなJAPAN MOBILITY SHOW2023会場の片隅で、ワクワクするような技術に出会えた。それが、トピー工業の「TOPY GREEN WHEEL TECHNOLOGY」だ。

トピー工業とは、クルマのホイールを製造していることで有名。「TOPY GREEN WHEEL TECHNOLOGY」とは、得意分野のホイールに着目して開発された新技術だ。

この技術、何が凄いのか端的に言うと「クルマで走行中、ホイールが発電する」というものだ。ホイールで発電できれば、走行中に充電も可能ということになる。

BEV(電気自動車)などは、航続距離を増やすために大容量バッテリーを搭載。しかし、大容量バッテリーにすればするほど、車重が重くなる。だから、バッテリー容量を2倍にしたからといって、航続距離も2倍なる、そう単純なものではないだ。そのため、電力をより効率よく使うための多くの技術が使われている。

その電動化技術の一翼を担う可能性が高い技術が「TOPY GREEN WHEEL TECHNOLOGY」なのだ。

トピー工業新技術「TOPY GREEN WHEEL TECHNOLOGY」

 



 

エネルギー効率改善に期待ができる技術


 

クルマに少し詳しい人ならご存知の通り、クルマのホイールは走行中タイヤの変形に伴いホイールに歪みが発生している。この歪みにトピー工業は注目。歪みを電圧に変換する圧電素子を活用し、発電するという仕組みだ。

トピー工業では、発生させた電気とセンサー技術を融合させ、TPMS(タイヤ空気圧監視システム)の電池レス化やホイールやタイヤの異常をドライバーに知らせるなど、環境保護や事故抑制の実現。

そして、発生させた電気を用いてホイールのIoT化に取り組むことで、エネルギーの効率改善や自動運転化などにも寄与し、未来のモビリティ社会に貢献するとしている。

実際、どれくらいの発電が可能かというと、今のところボタン電池程度の電力だという。

ただ、技術の進化や安全を担保した上で、より効率的にホイールを歪ませたりするなどの設計次第では、今後、発電力を増やすことは可能だという。

さすがに、BEVのバッテリーを充電させるまではいかないものの、車両で使う電力の一部を補うことで、BEVのエネルギー効率を高めるためのアシスト技術になるのは確実だろう。注目の技術だ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください