1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

緑で囲う中庭の豊かな心地よさ。~水盤と緑で醸す回廊の家~

Digital PR Platform / 2024年4月1日 10時25分


[画像7]https://digitalpr.jp/simg/2677/85824/600_400_20240329111828660624f4cbb67.jpg

水盤にはS様手作りのステンレスの縁取りを。主庭からアプローチまで水盤を延ばし、道ゆく人も水音で癒される空間に



[画像8]https://digitalpr.jp/simg/2677/85824/600_400_20240329111828660624f4e50cf.jpg


中庭の植栽が訪れる人を迎える玄関


玄関の扉を開けると中庭が迎え、四季を感じる植栽や自然樹形の美しい枝が浮かびます。中庭を横目に廊下を進むと、小上がりの客間です。
 

[画像9]https://digitalpr.jp/simg/2677/85824/700_246_20240329111819660624ebd0f31.jpg


生活動線で中庭を囲み巡り繋がるリビング


LDKから主庭への窓を開けると木々が風に揺れ、水音や光と影、動きがある景色が室内外空間を緩やかにつなぎます。S様はアトリエでの作業も多く、疲れを癒すために中庭のテラスで気分転換をよくされるそう。回廊動線のおかげでどこからでも、庭を望むことができます。


[画像10]https://digitalpr.jp/simg/2677/85824/700_233_20240329111827660624f36cd35.jpg


中庭はリビングを介して主庭まで、風が心地よく抜ける(左)S様が疲れを癒す中庭(右)


歴史を紡いできた自然と素材、美しい庭を未来へつなぐために
尾崎は言います。「私はキャリア採用で、入社当時は造園の知識はゼロでした。25年前にゼネコンで現場監督をしていた頃、現場の庭師の方がとてもかっこよく、印象的だったのを今でも覚えています。そんな私が造園にのめり込んだきっかけが、社内のエクステリアコンペで新人賞を受賞したことでした。」
その後、社内における緑化に関する社内資格である「グリーンエキスパート」になり、積水ハウスの外構事業「5本の樹」計画に携わりながらさまざまな本を読み、自然の雑木や水の庭を学んだ尾﨑は大型物件でグランプリを受賞。


[画像11]https://digitalpr.jp/simg/2677/85824/600_398_20240329111831660624f763549.jpg

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください