1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

大阪のLGBTQセンターを全国の中高生の学びの場として活用するため、クラウドファンディングに挑戦!

Digital PR Platform / 2024年5月17日 16時30分

写真


本プロジェクトは、大阪府の「NPO等活動支援によるSDGsの達成に向けた社会課題解決事業」に採択され、5月17日(金)〜6月30日(日)、目標金額250万円のクラウドファンディングを実施します。

[画像1]https://digitalpr.jp/simg/973/87987/700_394_20240510191017663df289aa212.png
 「LGBTQ等の性的マイノリティとその家族、アライの尊厳と権利を守り、誰ひとり取り残さない社会の実現をめざす」ことをミッションとする認定NPO法人虹色ダイバーシティ(所在地:大阪市 北区、理事長:村木 真紀)は、大阪の天満橋にある常設LGBTQセンター「プライドセンター大阪」を運営していますが、性的マイノリティやその周囲の人の居場所や相談先、性的マイノリティに関する情報発信拠点というこれまでの機能に加え、中高生がLGBTQやジェンダー平等、SDGsなどの社会課題を学習できる場としての機能を強化します。

■クラウドファンディングサイト
https://camp-fire.jp/projects/view/755363?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show


<クラウドファンディングの概要>
■タイトル
すべての若者が生きやすい未来を。大阪のLGBTQセンターを中高生の学びの場に!

■実施期間
2024年5月17日(金)〜 6月30日(日)

■目標金額
250万円
※本プロジェクトは大阪府の実施する「NPO等活動支援による社会課題解決事業」に採択されており、大阪府・村上財団のサポートのもと行っています。本クラウドファンディングの最終金額に、マッチング寄付として村上財団から同額(最大で250万円)が追加されます。
https://www.pref.osaka.lg.jp/suishin/npo/index.html


■LGBTQセンターって、どんな場所?
LGBTQ等の性的マイノリティやその周囲の人が集まり、安心して過ごせる場所。必要な時に相談できる場所。それがLGBTQセンターです。

大阪のLGBTQセンター「プライドセンター大阪」は、2022年4月に設立されました。このセンターは当事者だけでなく、すべての人に開かれた場所として運営されており、家族や友人、教職員や企業の人事担当者など、当事者の周囲の人たちの利用も多いのが特徴です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください