1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「できれば近寄りたくない」タクシー運転手泣かせの東京“魔のスポット”

日刊SPA! / 2024年5月18日 15時53分

写真

東京駅丸の内口周辺。こちらは北と南に大きなロータリーがあり整備されている

 タクシーが鉄道やバスと決定的に違うのは、貸切で乗車地と降車地、ルートを指定することができる点だ。ゆえに運賃が高くなるわけだが、道路が繋がっていればどこでも行けるわけではない。道路交通法により進入や停車が禁止されている場所はその最たるものだ。
 中でも時間帯により規制の内容が変わる道はやっかいで、初見で瞬時に理解することは難しい。爆発的に普及した配車アプリでもそれに対応しきれていないため、ドライバーとお客さんの間でトラブルが起こることがある。東京都内を実際に走っている現役ドライバーの筆者が、詳しく解説しよう。

◆首都東京を代表するのに…東京駅八重洲口中央降車場

 東京駅は丸の内北口、丸の内南口、日本橋口、八重洲中央口の4か所を降車のため乗り入れることができる。中でも圧倒的に要望が多いのが新幹線にアクセスしやすい八重洲中央口で、専用の降車場がありロータリーになっている。

 と、文字にするとよい場所に思えるが、これが首都東京を代表する巨大ターミナルの降車場かというほど小さい。8台も入ればもうパンパンなのに、午前中など常時10台以上がここに入ろうとして渋滞が起き、目の前の外堀通りまで車列が溢れる。しかも、新幹線利用客が多いため、各車山積みの荷物があり、降車にかなり時間がかかってしまう。

 ツウな人は日本橋口にも新幹線改札があるのでそちらを指定するし、ドライバーもおススメすることはあるが、高い確率で「いや、八重洲口へ」と拒否される。

◆時間帯により姿を変える神楽坂

 JR/有楽町線の飯田橋駅付近(神楽坂下交差点)から神楽坂上交差点を経由、東西線神楽坂駅出口2付近(矢来町第二交差点)を結ぶ約1キロの神楽坂通り(早稲田通り)は、曜日や時間帯により次のように交通規制が変わる。

・月曜~土曜
0時~12時:矢来第二交差点→神楽坂下交差点の一方通行
12時~13時:神楽坂上交差点~神楽坂下交差点は歩行者専用
13~24時:神楽坂下交差点→神楽坂上交差点の一方通行
12時~24時:神楽坂上交差点→矢来第二交差点の一方通行

・日曜・休日
0時~12時:矢来第二交差点→神楽坂下交差点の一方通行
12時~19時:神楽坂下交差点~神楽坂上交差点は歩行者専用
19時~24時:神楽坂下交差点→神楽坂上交差点の一方通行
12時~19時:神楽坂上交差点~赤城甚神社前交差点は歩行者専用
19時~24時:赤城神社前交差点→矢来第二交差点の一方通行

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください