1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

ポテチのパリパリ音で「味わい」変わる驚きの事実 イグノーベル賞を受賞したおもしろすぎる研究

東洋経済オンライン / 2023年12月22日 15時0分

(写真:beauty-box/PIXTA)

ノーベル賞のパロディとして創設され、世界中の独創性に富んださまざまな研究や発明の中からさらに「人々を笑わせ、同時に考えさせる研究」に贈られるのがイグノーベル賞です。私たちの日常で遭遇するぼんやりした「?」や滑稽な出来事、事件を科学的に解き明かして、見事イグノーベル賞を受賞した研究を紹介した書籍『ヘンな科学 “イグノーベル賞”研究40講』より一部抜粋・再構成してお届けします。

ポテチは音がするとより美味しく感じる

イギリスの「The Fat Duck」というミシュラン三つ星常連レストランに、「The Sound of the Sea」という名の一風変わったメニューがある。タピオカで作った「砂浜」の上にお刺身を盛って、貝殻の中に入れたiPodから海の音を流し、ヘッドフォンでその音を聞きながら食べる、というものだ。

魚介料理は海の音を聞きながら食べると、より味わい深く新鮮に感じるという研究結果に基づき考案されたこの一皿。お客の中には感激して泣いてしまう人もいるらしい(今度、スーパーのお刺身で試してみると良いかも?……なんて言ったら食のプロたちから怒られてしまいそうだ)。

そんな感動的なメニュー開発の原点ともいえる研究は、2008年に栄養学賞を受賞した、ポテトチップスに関するものだ。ポテチを食べている間に美味しそうなパリパリ音を流すと、さらに美味しく感じることについて調べた研究で、オックスフォード大学のチャールス・スペンス教授と、共著者のマッシミリアーノ・ザンピーニ博士によって行われた。スペンス教授はこれまで、五感がどのように連携し合っているかを研究してきた。

ポテチの研究の前は、車を運転する時の危険感知シグナルの開発に携わり、音や映像の刺激を使い、運転手に効果的に危険を知らせる方法について研究していた。

この研究では、危険を知らせる音が運転手の後ろから聞こえてきた時のほうが、横から聞こえてきた時よりも、注意がすばやく前方に向くことを突き止めた。研究の成果は、実際に某メーカーのトラックに生かされている。

ボランティア200人を集め、防音室でポテチを食べる

ポテチの研究を思い立った当時は、洗剤会社と連携した研究で「パリパリに乾いてしまった手をすり合わせた時に音を聞こえにくくすると、手が実際よりもしっとりしていると感じる」という発見を実用化しようとしていた。ある日、飲み屋でおつまみのポテチを見て、「ポテチのパリパリ感も音に影響されるのでは?」とひらめいたことが、イグノーベル賞受賞研究を始めたきっかけだった。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください