今期は半導体調達にめど=アイシン精機執行役員
ロイター / 2021年2月2日 16時13分
アイシン精機の川崎有恒執行役員は2日、2020年4─12月期のオンライン決算会見で、自動車の生産に影響が出ている半導体の不足について、メドが立ったと述べた。写真は、同社のロゴ。2018年10月3日にパリで撮影。(2018年 ロイター/Benoit Tessier)
[東京 2日 ロイター] - アイシン精機の川崎有恒執行役員は2日、2020年4─12月期のオンライン決算会見で、自動車の生産に影響が出ている半導体の不足について、自社の生産で必要な半導体の調達という意味では「少なくとも2月、3月、今期はめどが立っている。影響はない」と述べた。
そのうえで、トヨタ自動車以外の部品納入先である「欧州や中国の自動車メーカーなどの半導体の調達力がどうかが十分にまだキャッチできていない」として「一定程度の(自動車生産)台数減の(部品販売減少)リスクを織り込んだ」と語った。
アイシンは2日、21年3月期の営業利益予想を1000億円に上方修正した。IBESがまとめたアナリスト15人のコンセンサス予想では、21年3月期通期の連結営業利益の平均値は640億円。従来予想は500億円だった。構造改革による固定費削減が進ちょくしている。
(白木真紀)
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
4「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください