中国の習主席訪日、検討する段階でない コロナ対策に集中=加藤官房長官
ロイター / 2021年7月2日 17時31分
7月2日、加藤勝信官房長官は2日午後の会見で、中国の習近平国家主席の国賓としての訪日は、新型コロナウイルスの感染防止対策に集中するため、具体的な日程調整をする段階ではないとの見解を改めて示した。2020年9月撮影(2021年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
[東京 2日 ロイター] - 加藤勝信官房長官は2日午後の会見で、中国の習近平国家主席の国賓としての訪日は、新型コロナウイルスの感染防止対策に集中するため、具体的な日程調整をする段階ではないとの見解を改めて示した。
加藤官房長官は「現在は新型コロナ対応に集中すべき時であり、具体的な日程調整をする段階ではない」と語った。
また、対中政策のスタンスに関する質問には「中国との間にはさまざまな懸案が存在している」と指摘。ハイレベルでの対話の機会も活用しながら、中国側の「具体的な行動を強く求めていく」とした。
一方、海外に出国する日本人に対して新型コロナワクチンを接種した証明書(ワクチンパスポート)を政府が7月下旬に発行を始めるとしていたが、同証明書の国内での活用に関しては「ワクチン接種の強制や接種していない人への不当な扱いは適切ではなく、国内での使用はこうしたことを踏まえて検討する必要がある」と指摘。国内での活用には否定的な見解を示した。
この記事に関連するニュース
-
ケネディ厚生長官候補、「反ワクチン」発言巡り野党議員が詰問
ロイター / 2025年1月30日 7時49分
-
大統領就任演説で見せた「トランプ節」。注目の初日に「中国問題」はどう扱われたか
トウシル / 2025年1月23日 7時30分
-
中ロ首脳がビデオ会談、米新政権やウクライナ戦争など巡り協議
ロイター / 2025年1月21日 23時37分
-
トランプ新大統領と習近平国家主席、今年上半期にも直接会談の可能性―台湾メディア
Record China / 2025年1月20日 12時30分
-
「習近平新年談話」から読み解く中国経済の現在地と見通し。にじみ出る危機感
トウシル / 2025年1月9日 7時30分
ランキング
-
1トランプ氏が「米のガザ所有・復興」提案 住民の恒久的移住を支持
ロイター / 2025年2月5日 12時26分
-
2ギリシャの観光地サントリーニ島で地震700回以上 観光客ら避難
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 21時16分
-
3日本人女性殺害容疑で元夫逮捕=子の帰国巡りトラブルか―ハンガリー
時事通信 / 2025年2月5日 9時5分
-
4韓国大統領、「非常戒厳」宣布時に報道機関封鎖を指示 〝実行役〟司令官と弾劾審判で対峙
産経ニュース / 2025年2月4日 18時41分
-
5墜落アゼル機に多数貫通痕 カザフ政府が暫定調査結果
共同通信 / 2025年2月5日 8時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください