資生堂、「TSUBAKI」など日用品事業を1600億円でCVCに譲渡
ロイター / 2021年2月3日 18時47分
資生堂は3日、量販店向け化粧品などを扱うパーソナルケア事業を投資ファンドのCVCに譲渡すると発表した。写真は、同社のロゴ。2010年1月15日に都内で撮影。(2021年 ロイター/Yuriko Nakao )
[東京 3日 ロイター] - 資生堂は3日、「TSUBAKI」などの日用品を扱うパーソナルケア事業を投資ファンドのCVCに譲渡すると発表した。売却額は1600億円。資生堂は、CVCが手掛ける同事業に35%を出資する形で経営に関わる。
魚谷雅彦・最高経営責任者(CEO)は会見で「化粧品のグローバル企業となることが明快になる。化粧品会社との競争に突き進むという明快な選択をした」と述べた。
同社はプレステージ領域の化粧品を最優先に強化する戦略を進めるなかで、パーソナル事業に十分なマーケティング投資を行うことが難しくなっていたという。
製造は引き続き、資生堂の工場で続けることになる。35%の出資について、魚谷CEOは「極めて重要な株主として事業そのものに参画する」と述べた。出資金額については非開示。
パーソナルケア事業の19年12月期の売上高は1055億円。
*内容を追加しました。
この記事に関連するニュース
-
超小型衛星を開発するアークエッジ・スペースへの投資実行に関して
PR TIMES / 2025年2月5日 14時40分
-
資生堂の値上げは中国市場にも及ぶのか―中国メディア
Record China / 2025年1月20日 6時50分
-
~重点領域であるグローバルサウス市場の事業を強化~ インド「Foxtale Consumer Pvt. Ltd.」への出資と同社との戦略的提携契約を締結
PR TIMES / 2025年1月15日 18時15分
-
韓国・済州航空機事故で起きた親会社「愛敬グループ」の不買運動…「最善尽くす」印象がない
KOREA WAVE / 2025年1月9日 8時0分
-
厳重警戒の中、1億円を受け取り...経営危機に陥った「アットコスメ」が潰れなかった理由
PHPオンライン衆知 / 2025年1月8日 12時0分
ランキング
-
1やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
4「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください