日本製鉄、改修中の名古屋第3高炉の稼働再開を延期 需要回復遅れ
ロイター / 2022年6月3日 13時32分
6月3日、日本製鉄は、足元の鉄鋼需要減少に対応し、改修中の名古屋製鉄所第3高炉の稼働再開を延期すると発表した。写真は日本製鉄のロゴ。都内で2019年3月撮影(2022年 ロイター/Yuka Obayashi )
[東京 3日 ロイター] - 日本製鉄は3日、足元の鉄鋼需要減少に対応し、改修中の名古屋製鉄所第3高炉の稼働再開を延期すると発表した。
1―6月の予定で改修していた名古屋製鉄所第3高炉は、最適な稼働再開のタイミングを検討していたが、鉄鋼需要の回復が遅れているため、立ち上げを延期する。同社では、長期的には鉄鋼需要は増加傾向が継続するとみているものの、ウクライナ情勢の悪化や中国でのロックダウン(都市封鎖)の影響を受け、足元では減少しているという。
この記事に関連するニュース
-
次世代原子炉の高熱で水素製造、大洗町に建設計画…原子力機構が規制委に審査申請へ
読売新聞 / 2025年1月30日 15時0分
-
USスチール買収でも話題の日本製鉄、どんな会社? 業績は? 投資するには
Finasee / 2025年1月23日 8時0分
-
「バイデン大統領の行動は恥ずべきもの」USスチールのCEOも激怒…日本製鉄による買収不成立なら工場閉鎖で大量の失業者も
集英社オンライン / 2025年1月9日 7時0分
-
日本製鉄のUSスチール買収、禁止命令で気になる今後の影響は?
財経新聞 / 2025年1月8日 10時4分
-
北九州「水素・アンモニア拠点」でみた期待と不安 「3兆円補助金」で浮かび上がる燃料活用の現実と課題
東洋経済オンライン / 2025年1月8日 7時50分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください