独失業者、12月は予想を下回る増加 求人は減少
ロイター / 2025年1月3日 21時48分
ドイツ連邦雇用庁が3日発表した12月の失業者数は季節調整済みで前月比1万人増の287万人で予想より小幅な増加にとどまった。フランクフルトで2023年11月撮影(2025年 ロイター/Kai Pfaffenbach)
[ベルリン 3日 ロイター] - ドイツ連邦雇用庁が3日発表した12月の失業者数は季節調整済みで前月比1万人増の287万人で予想より小幅な増加にとどまった。
ロイターがまとめたアナリスト予想は1万5000人増加だった。
連邦雇用庁は「労働市場は12月から冬休みに入る。その結果、12月は例年通り失業率と不完全雇用が増加した」と述べた。
景気見通しが芳しくないため、失業者数は増え続け、2025年初めに10年ぶりに300万人の大台を超えると予想されている。
24年の平均失業率は6.0%で23年の5.7%から上昇した。
雇用庁は「2024年の景気低迷は労働市場に一段と深刻な影響を残している」と指摘した。
失業率(季節調整済み)は6.1%で横ばい。
パンテオン・マクロエコノミクスのエコノミストは「失業率が再び上昇するのは時間の問題だ」と述べた。
求人件数は65万4000件で、前年比5万9000件減少。労働需要の鈍化を示した。
ドイツ銀行リサーチのエコノミストは、関連する初期の労働市場指標で改善は当面示唆されていないと指摘。24年の平均雇用者数は4610万人と過去最大となったが、今年は良くても停滞となる可能性が高いとし、減少する可能性もあるとの見方を示した。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5物価高の波『餃子の王将』にも… 餃子や天津飯26品目を値上げへ「コメの価格が前年に比べ1.5倍以上に跳ね上がった」
MBSニュース / 2025年2月5日 13時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください