中国、3分の2の地域がエネルギー目標未達 当局は対策強化促す
ロイター / 2021年6月3日 18時1分
6月3日、中国国家発展改革委員会は、各省や地方政府に対して、2021年のエネルギー消費量と効率性の目標達成に向けて取り組みを強化するよう促した。写真は昨年5月、昆明で太陽電池パネルを調べる作業員(2021年 ロイター)
[北京 3日 ロイター] - 中国国家発展改革委員会(NDRC)は3日、各省や地方政府に対して、2021年のエネルギー消費量と効率性の目標達成に向けて取り組みを強化するよう促した。同委員会によると、省や地方政府の3分の2が第1・四半期に、少なくとも一部の目標を達成できなかったという。
NDRCの発表によると、第1・四半期にエネルギー消費量とエネルギー強度(一定の国内総生産を創出するのに必要なエネルギー量)の削減目標を達成したのは、中国本土の30の省・地域のうち10にとどまった。同委員会は、残りの省・地域について、通年の目標を達成できない可能性があると警告している。
評価が最も低かったのは、浙江省、雲南省、広東省、広西チワン族自治区で、消費量と強度の両目標で最低の「赤」評価だった。
NDRCは、評価が低かった地域は「強力な手段を用いて状況を早急に改善し、年間目標、特にエネルギー強度の目標を確実に達成するよう」指示した。
中国は、気候変動対策の目標達成に向けて、2021年にエネルギー強度を約3%削減する方針を示している。中国は、2016─20年にエネルギー強度を15%削減するという目標を達成できなかった。
この記事に関連するニュース
-
EY調査、企業の気候変動対策の遅れが世界の環境目標を危険にさらす
共同通信PRワイヤー / 2025年1月28日 15時30分
-
脱炭素が空文化、エネルギー基本計画は課題山積 再エネ低迷、原発と火力の継続が最大の特徴
東洋経済オンライン / 2025年1月17日 8時0分
-
中国の太陽光発電、世界のエネルギーのグリーントランスフォーメーションを後押し
Record China / 2025年1月15日 15時30分
-
中国、家電買い替え補助金制度を拡充 内需回復策の一環
ロイター / 2025年1月8日 14時12分
-
中国、高速鉄道の建設にも求められる「質の高い発展」
Record China / 2025年1月7日 8時30分
ランキング
-
1トランプ氏が「米のガザ所有・復興」提案 住民の恒久的移住を支持
ロイター / 2025年2月5日 12時26分
-
2米CIA、全職員対象に早期退職募集=関係筋
ロイター / 2025年2月5日 13時45分
-
3日本人女性殺害容疑で元夫逮捕=子の帰国巡りトラブルか―ハンガリー
時事通信 / 2025年2月5日 9時5分
-
4ギリシャの観光地サントリーニ島で地震700回以上 観光客ら避難
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 21時16分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください