オーストラリアGDP、予想上回るも新型ウイルスで見通し不透明
ロイター / 2020年3月4日 11時36分
オーストラリア連邦統計局が発表した第4・四半期の実質国内総生産(GDP)は前期比0.5%増と、市場予想の0.3%増を上回った。写真は2017年9月、シドニーで撮影(2020年 ロイター/Steven Saphore)
[シドニー 4日 ロイター] - オーストラリア連邦統計局が発表した第4・四半期の実質国内総生産(GDP)は前期比0.5%増と、市場予想の0.3%増を上回った。第3・四半期は0.4%増から0.6%増に上方改定された。
第4・四半期のGDPは前年比では2.2%増。政策当局者が「トレンド」と見なす2.75%を依然として大幅に下回っている。市場予想は1.9%増だった。
GDP統計が予想を上回ったことを受け、豪ドルの対米ドル相場
ただ、新型コロナウイルスの感染拡大による世界経済への影響が当初想定されていたよりも大きくなるとみられる中、豪経済の先行きも厳しくなる見通しだ。
豪準備銀行(RBA、中央銀行)は3日、世界的な協調対応の一環として、政策金利のオフィシャルキャッシュレートを0.75%から0.5%に25ベーシスポイント(bp)引き下げた。米連邦準備理事会(FRB)も、50bpの緊急利下げを実施した。[nL4N2AW114][nL4N2AW3Z7]
モリソン豪首相も、的を絞った財政刺激策の必要性に言及し、これまでの方針を転換した。
NABのチーフエコノミスト、アラン・オスター氏は「この財政政策の転換は非常にポジティブな展開だ。しかし、新型ウイルスによる影響の大きさや、感染拡大前から経済がアンダーパフォームしていたことを踏まえると、RBAの追加支援も依然必要になるだろう」と語った。
同氏は、4月に25bpの追加利下げを予想し、その後は政府債の買い入れを含む量的緩和の検討が必要になるとみている。
この記事に関連するニュース
-
2025年1月のマーケットの振り返り【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフリサーチストラテジスト】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 12時10分
-
豪小売り売上高、第4四半期は前期比1%増 値引き効果で予想上回る
ロイター / 2025年2月3日 11時12分
-
NY市場サマリー(30日)ドル小幅高、利回り低下 株反発
ロイター / 2025年1月31日 7時32分
-
ドル高「チキンレース」。今夜の米雇用統計がピークか
トウシル / 2025年1月10日 10時19分
-
2024年12月のマーケットの振り返り【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフリサーチストラテジスト】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月8日 9時35分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)