ベトナム、英アストラゼネカのワクチン購入で合意 他社とも協議
ロイター / 2021年1月5日 14時47分
1月4日、ベトナム政府は、英製薬大手アストラゼネカの新型コロナウイルスワクチン3000万回分を購入することで合意したと発表した。写真は同社のワクチン。4日英ダンディーでの代表撮影(2021年/ロイター)
[ハノイ 4日 ロイター] - ベトナム政府は4日、英製薬大手アストラゼネカの新型コロナウイルスワクチン3000万回分を購入することで合意したと発表した。米ファイザーなどからの購入も目指しているとした。
ベトナムは当初、ロシア製ワクチンを購入する方針だったが、契約を急がない姿勢も示していた。同国は感染者数が累計1494人、死者が35人と、感染を抑え込んでいる。
アストラゼネカと英オックスフォード大学が共同開発したワクチンは比較的安価で、通常の冷蔵庫で保管できるため、特に途上国では輸送や使用が容易になる。
保健省高官は、ファイザー製やロシアの「スプートニクV」、中国製ワクチンについても購入を協議していると明らかにした。中国製ワクチンの具体名には言及しなかった。
また、世界保健機関(WHO)などが主導するワクチン購入の国際枠組み「COVAX(コバックス)」からも、国民の16%に当たる1560万人分を調達できる見通しとした。
この記事に関連するニュース
-
米国のWHO脱退表明 資金面や活動への影響は大きい 志あるプロフェッショナルたちの合理的行動に期待【前編】
まいどなニュース / 2025年2月4日 19時0分
-
鳥インフルの拡大懸念で「卵不足」の今後の見通し 過去最悪2022ー2023年との違いを獣医師が解説
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 7時20分
-
【随時更新】トランプ2.0(1月28日の動き)
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月29日 16時35分
-
タイ国立マヒドン大学 シリラート病院 SICRESとの基本合意締結「100日以内のワクチン完成」を目指し、1年で9か国13機関との合意締結
PR TIMES / 2025年1月23日 12時40分
-
中印、原油の代替サプライヤー模索 米の対ロ制裁強化で
ロイター / 2025年1月14日 9時54分
ランキング
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください