米、国連人権理事会から離脱へ トランプ氏が大統領令に署名
ロイター / 2025年2月5日 9時10分
Jeff Mason Michelle Nichols
[ワシントン 4日 ロイター] - トランプ米大統領は4日、国連人権理事会から離脱する大統領令に署名した。また、国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)への資金拠出停止を継続したほか、国連教育科学文化機関(ユネスコ)からの離脱を検討するよう指示した。
トランプ氏は「(国連には)大きな可能性があり、われわれはその可能性を踏まえ今後も協力していくだろうが、彼らはしっかり仕事をしなければならない」と記者団に語った。「正直、うまく運営されておらず、彼らは仕事をしていない」と述べた。
グテレス国連事務総長の報道官はコメント要請に応じなかった。
大統領令の署名はイスラエルのネタニヤフ首相のワシントン訪問と重なった。ネタニヤフ氏は以前からUNRWAが反イスラエルの扇動や「テロ活動」に関与していると非難している。
トランプ氏は1期目にも、UNRWAへの資金提供を停止し、人権理事会から離脱した。
トランプ氏は1月20日に2期目をスタートさせて以降、世界保健機関(WHO)からの脱退や気候変動対策の国際枠組み「パリ協定」からの再離脱も表明している。
この記事に関連するニュース
-
トランプ氏“国連人権理事会から離脱”大統領令に署名
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 11時50分
-
アメリカ、国連人権理事会から再び離脱…トランプ氏が大統領令署名「国連は役割を果たしていない」
読売新聞 / 2025年2月5日 11時44分
-
トランプ氏「米がガザ所有」 各国に住民の受け入れ迫る、ネタニヤフ氏と会談
産経ニュース / 2025年2月5日 10時12分
-
トランプ大統領、国連人権理事会から離脱する大統領令に署名 1期目の2018年にも離脱
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 6時19分
-
米、国連人権理事会から再離脱へ=UNRWA資金拠出禁止も―報道
時事通信 / 2025年2月4日 14時21分
ランキング
-
1米CIA、全職員対象に早期退職募集=関係筋
ロイター / 2025年2月5日 13時45分
-
2トランプ氏が「米のガザ所有・復興」提案 住民の恒久的移住を支持
ロイター / 2025年2月5日 12時26分
-
3FBI捜査官が米政権を集団提訴 トランプ氏による「粛清は違法」
共同通信 / 2025年2月5日 15時11分
-
4米司法長官にボンディ氏承認、トランプ氏に最も忠実 支配強固に
ロイター / 2025年2月5日 13時49分
-
5米政府 グアンタナモ基地へ不法移民の移送開始 トランプ大統領「まだたくさん収容できる」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 12時29分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください