ウクライナ送電網への攻撃、核リスク高める IAEAが警告
ロイター / 2025年2月5日 10時52分
国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長(右)は2月4日、ウクライナの送電設備を視察し、ロシアの送電網への攻撃による核リスクを警告した。同日、ロシアの攻撃を受けたエネルギーインフラ施設(場所は非公開)で撮影(2025年 ロイター/Valentyn Ogirenko)
[キーウ 4日 ロイター] - 国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は4日、ウクライナの送電設備を視察し、ロシアの送電網への攻撃による核リスクを警告した。
グロッシ氏は「キエフスカ変電所にいる。ここはウクライナの電力網の重要な部分であり、原子力の安全に欠かせない」とXに投稿。「原子力事故は発電所への直接攻撃だけでなく、電力供給の途絶によっても発生する可能性がある」と指摘した。
グロッシ氏はウクライナのハルシチェンコ・エネルギー相と変電所を訪れた。ロシアの攻撃に対する防御施設のようなものを視察している様子を投稿した。
ゼレンスキー大統領は毎晩行うビデオ演説で、グロッシ氏とザポリージャ原子力発電所の状況について話したと明らかにした。ロシアは2022年2月のウクライナ侵攻が始まって間もなく、同発電所を占領した。
ゼレンスキー氏は、原発周辺に住んでいる「人質」となっている人々を解放するためIAEAは積極的な役割を果たすべきだと述べた。また、同原発をウクライナの管理下に戻すよう再度要求した。
この記事に関連するニュース
-
IAEA事務局長、18日来日=福島・柏崎原発を視察
時事通信 / 2025年2月4日 20時17分
-
IAEA国際原子力機関のトップら 政府が再稼働を目指す東京電力・柏崎刈羽原発を“初視察”の方向で最終調整
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 0時11分
-
「IAEA 国際原子力機関」のグロッシ事務局長『柏崎刈羽原発』初視察へ 18日に来日し 石破茂総理とも会談
BSN新潟放送 / 2025年2月3日 20時15分
-
【独自】国際原子力機関トップが初めて柏崎刈羽原発を視察へ 政府が招待
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月3日 16時45分
-
中国の原発建設ラッシュの背景―独メディア
Record China / 2025年1月7日 18時0分
ランキング
-
1トランプ氏が「米のガザ所有・復興」提案 住民の恒久的移住を支持
ロイター / 2025年2月5日 12時26分
-
2米CIA、全職員対象に早期退職募集=関係筋
ロイター / 2025年2月5日 13時45分
-
3日本人女性殺害容疑で元夫逮捕=子の帰国巡りトラブルか―ハンガリー
時事通信 / 2025年2月5日 9時5分
-
4ギリシャの観光地サントリーニ島で地震700回以上 観光客ら避難
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 21時16分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください