原油先物ほぼ横ばい、トランプ氏の対イラン政策復活が支援
ロイター / 2025年2月5日 12時27分
2月5日、アジア時間の原油先物価格はほぼ横ばいで推移している。前日は中国の米国産エネルギー輸入に対する関税を受けて下落したが、トランプ米大統領の対イラン政策が支援材料となった。写真はイランの旗とオイルの生産設備。イランのハールク島で2005年7月撮影(2025 ロイター/Raheb Homavandi)
Laila Kearney
[5日 ロイター] - 5日アジア時間の原油先物価格はほぼ横ばいで推移している。前日は中国の米国産エネルギー輸入に対する関税を受けて下落したが、トランプ米大統領の対イラン政策が支援材料となった。
0210GMT(日本時間午前11時10分)時点で、北海ブレント先物は0.18ドル(0.24%)安の1バレル=76.02ドル。米WTI先物は0.09ドル(0.12%)安の72.61ドルだった。
前日は中国が米国の石油、液化天然ガス、石炭の輸入に対する関税を発表した後、WTIが一時3%下落し、昨年12月31日以来の安値を付けた。
一方、トランプ氏は4日、イランに対する「最大限の圧力」政策を復活させる大統領覚書に署名。イランの核兵器保有を阻止するため、原油輸出を完全に停止させることを目指すこの政策を受けて、原油先物は値を戻した。
米ゴールドマン・サックスは4日、米国の追加関税発動を受けた中国の報復関税について、エネルギー価格への影響は限定的にとどまるとの見方を示した。
この記事に関連するニュース
-
NY市場サマリー(4日)米国株反発、ドル小幅安、利回り低下
ロイター / 2025年2月5日 7時14分
-
原油先物ほぼ横ばい、米の対カナダ・メキシコ関税影響を見極め
ロイター / 2025年1月29日 12時15分
-
NY市場サマリー(22日)米国株続伸、ドル一時2週間ぶり安値、国債利回り小幅上昇
ロイター / 2025年1月23日 7時14分
-
NY市場サマリー(21日)米国株続伸、ドル乱高下、利回り低下
ロイター / 2025年1月22日 7時22分
-
2025年の原油相場見通し。トランプ政権始動の影響は?
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月21日 7時0分
ランキング
-
1トランプ氏が「米のガザ所有・復興」提案 住民の恒久的移住を支持
ロイター / 2025年2月5日 12時26分
-
2米CIA、全職員対象に早期退職募集=関係筋
ロイター / 2025年2月5日 13時45分
-
3日本人女性殺害容疑で元夫逮捕=子の帰国巡りトラブルか―ハンガリー
時事通信 / 2025年2月5日 9時5分
-
4ギリシャの観光地サントリーニ島で地震700回以上 観光客ら避難
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 21時16分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください