オーストラリア、男女平等が外交政策と支援の柱=外相
ロイター / 2025年2月5日 14時30分
2月5日、オーストラリアのウォン外相(写真)は新たな国際戦略の下、男女平等が同国の外交政策、外交、貿易、支援計画の柱になると述べた。2024年8月撮影(2025年 ロイター/Kevin Mohatt)
Kirsty Needham
[シドニー 5日 ロイター] - オーストラリアのウォン外相は5日、新たな国際戦略の下、男女平等が同国の外交政策、外交、貿易、支援計画の柱になると述べた。
キャンベラで開催された女性に関する国連イベントでの講演で、男女平等は「国の富や政治体制よりも平和の予兆となる強い要因」との考えを示した。
オーストラリアの新たな国際男女平等戦略は、女性の性と生殖に関する健康の権利を保護し、女性の安全と経済的包摂を高めることを目的としている。
ウォン氏は新戦略の発表に際し「世界中で女性はより多くの性的暴力や性に関連する暴力に直面し、性と生殖に関する保健サービスへのアクセスが減少している」と指摘。
太平洋地域では、女性の3人に2人が身体的または性的暴力を受けているという。
世界では3億8000万人の女性と女児が極度の貧困状態にあり、24億人の女性が平等な経済的機会を得られていない。
外相は「この戦略を特別な利害関係に関わるものとしようとする人もいるだろうが、男女平等は国益の問題だ」と語った。
この記事に関連するニュース
-
2月7日開催 「災害、紛争下の女性たちの声、その尊厳のために:日本のNGOによる“女性・平和・安全保障(WPS)”これからの課題とヒント」
PR TIMES / 2025年1月31日 19時15分
-
日米豪印、対中で連携確認 トランプ政権の外交始動
共同通信 / 2025年1月22日 7時15分
-
韓国政府が「2025年経済政策方向」を発表(韓国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月17日 0時5分
-
プーチンの本当の狙いはウクライナの領土ではない…元駐日露大使が明かす「戦争終結後の大統領プラン」の全貌
プレジデントオンライン / 2025年1月15日 7時15分
-
中国外相が新年初の外国訪問でアフリカ歴訪、35年連続(中国、アフリカ、ナミビア、コンゴ共和国、チャド、ナイジェリア)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月14日 16時50分
ランキング
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください