ドイツ連邦政府と州、封鎖措置の緩和方法で合意 州に裁量
ロイター / 2020年5月6日 18時22分
ドイツの連邦政府と州は、新型コロナ感染防止のために実施しているロックダウンの緩和方法で合意した。写真は2日、ベルリンで行われたロックダウンに反対するデモ(2020年 ロイター/Christian Mang)
[ベルリン 6日 ロイター] - ドイツの連邦政府と州は、新型コロナウイルスの感染防止のために実施しているロックダウン(封鎖措置)の緩和方法で合意した。一定の条件を設定し、その条件を満たせば、各州が独自に判断し段階的に規制を緩和していく。ロイターが入手した草案で明らかになった。この草案は、6日のメルケル首相と16の州の首相との会議のたたき台となる。
草案によると、州政府は、感染状況を踏まえ、対人距離を置くなどの感染防止策にのっとり大学、レストラン、ホテル、劇場、映画館、美容院などの営業を段階的に再開する。人の接触に関する制限措置についても州が判断する。
感染の第2波を防ぐために、新規感染者が一定水準を超えた場合は、制限措置を再導入する。過去7日以内に10万人あたりの新規感染者が50人を上回ることが、再導入の基準となる。感染拡大が、高齢者施設など、限定された場所であれば、その場所が再導入の対象となる。
草案には、サッカーのブンデスリーガの再開時期に関する記述はない。一部の州は5月15日の再開を求めている。
草案は、試合再開前に、2週間の隔離期間を設けなければならないとしている。これはトレーニングキャンプを想定しているとみられる。
この記事に関連するニュース
-
トルドー首相、米国によるカナダへの追加関税賦課の延期を発表(カナダ、米国、メキシコ)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年2月4日 11時50分
-
米高裁、21歳未満成人への銃販売禁止に違憲判断
ロイター / 2025年1月31日 12時8分
-
トランプ米大統領、アラスカの石油・ガス開発規制を全面緩和する大統領令に署名(米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月22日 14時20分
-
トランプ米大統領、エネルギー関係で5本の大統領令に署名、規制の見直し・緩和を推進(米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月22日 13時15分
-
トランプ氏、米貿易赤字是正へ政府機関に指示 中国との合意検証へ
ロイター / 2025年1月21日 9時31分
ランキング
-
1米CIA、全職員対象に早期退職募集=関係筋
ロイター / 2025年2月5日 13時45分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3トランプ氏が「米のガザ所有・復興」提案 住民の恒久的移住を支持
ロイター / 2025年2月5日 12時26分
-
4FBI捜査官が米政権を集団提訴 トランプ氏による「粛清は違法」
共同通信 / 2025年2月5日 15時11分
-
5米政府 グアンタナモ基地へ不法移民の移送開始 トランプ大統領「まだたくさん収容できる」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 12時29分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください