1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

印モディ政権が農村支援策、1人当たり所得50%増 都市との格差是正

ロイター / 2024年5月8日 18時24分

インドのモディ首相が、農村部の1人当たり所得を50%引き上げる目標を立てた。写真は北部ウッタルプラデシュ州マトゥラで農作業をする人。4月撮影(2024年 ロイター/Priyanshu Singh)

Shivangi Acharya Sarita Chaganti Singh

[マトゥラ(インド) 8日 ロイター] - インドのモディ首相が、農村部の1人当たり所得を50%引き上げる目標を立てた。同国では下院総選挙の投票が実施中で、モディ首相は3期目続投を目指している。

政府の文書によると、企業の投資対象に占める農業分野の割合を現在の15%から25%に増やし、小規模産業の強化を通じて非農業部門の雇用を拡大し内陸農村部の所得を引き上げる計画。

モディ氏が農業部門の改革と農村の生活水準向上を重視するのは、任期中に拡大した都市部との格差をこれ以上悪化させることなく高成長を維持するために不可欠だからだ。

モディ氏は1期目で2022年までに農家の所得倍増を実現する目標を掲げたが実現できなかった。21年には農業改革法案が農家の激しい抗議にあい廃案に追い込まれた。

米シンクタンク、カーネギー国際平和財団の南アジア政治・経済の専門家、ミラン・バイシュナブ氏は、国内総生産(GDP)における農業の比率は縮小しつつあるが、なお労働人口の40%以上を占めるとし、農業はモディ氏の経済運営の成果に影響すると指摘した。

モディ氏は、英国の植民地支配から独立してから100年となる2047年までの先進国入りを目指している。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください