米雇用・生産は第2四半期に大幅悪化へ 下期に期待=シカゴ連銀総裁
ロイター / 2020年4月9日 1時39分
米シカゴ地区連銀のエバンズ総裁は8日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で雇用や生産が第2・四半期に大幅に落ち込む見通しとした。ワシントンのFRB本部で昨年3月撮影(2020年 ロイター/Leah Millis)
[サンフランシスコ 8日 ロイター] - 米シカゴ地区連銀のエバンズ総裁は8日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で雇用や生産が第2・四半期に大幅に落ち込む見通しとしながらも、感染拡大防止に向けた措置が順守され、政府による家計や企業への支援策が奏功すれば、下期に景気回復が始まる可能性があるとの認識を示した。
エバンズ総裁は失業率が20%に上昇する恐れがあるとしつつも、下期には改善する可能性があると述べた。米国内総生産(GDP)は第1・四半期にマイナスに転じるもようで、第2・四半期には年率換算でマイナス15─40%となる可能性があると予想した。
総裁は「こうした状況が一時的であると期待したい」とした上で、ワクチンが開発され利用が可能となれば、持続的な景気回復は確実になると述べた。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
2やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください