ドイツの銀行、企業倒産増に備え資本整備進める必要=OECD
ロイター / 2020年6月10日 19時49分
[ベルリン 10日 ロイター] - 経済協力開発機構(OECD)のシニアエコノミストは10日、ドイツの国内銀行について、新型コロナウイルスの流行で企業の倒産が相次いだ場合に備え、資本が不足しないよう準備を進める必要があるとの認識を示した。
シニアエコノミストのIsabell Koske氏はインタビューで「ドイツの企業部門は銀行融資を通じて大量の資金を調達している」と指摘。
「したがって、倒産が相次いだ場合、銀行は資金が返済されないリスクが高まる」とし、ドイツの銀行は総じて収益率が相対的に低く、資本基盤が弱いとの見方を示した。
この記事に関連するニュース
-
学習塾や脱毛サロンの「いきなり倒産」、なぜ起きる? 消費者が「貸し手」になる共通点
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月24日 8時10分
-
トランプ新政権下で「金融規制」緩和への期待が高まる米国【解説:三井住友DSアセットマネジメント・シニアリサーチストラテジスト】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月21日 13時45分
-
「経営のプロ」なのに…… コンサル業の倒産、2年連続で「過去最悪」を更新 多様化するニーズに苦慮か
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月17日 5時10分
-
中国が通貨防衛強化、元安けん制 香港外準増や海外借入規制を緩和
ロイター / 2025年1月13日 17時38分
-
【会社設立】信用力・運営資金を考慮した「適切な資本金額」の決め方【司法書士が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月9日 8時10分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください