米CPI、11月は予想上回る伸び 広範に上昇
ロイター / 2020年12月11日 2時54分
米労働省が10日発表した11月の消費者物価指数(CPI、季節調整済み)は前月比0.2%、前年比1.2%上昇した。ペンシルベニア州ブラッドフォードで7月撮影(2020年 ロイター/BRENDAN MCDERMID)
[ワシントン 10日 ロイター] - 米労働省が10日発表した11月の消費者物価指数(CPI、季節調整済み)は前月比0.2%、前年比1.2%上昇した。食品価格がやや低下したものの幅広い上昇が見られ、伸びはともに予想の0.1%、1.1%を上回った。
10月は前月比横ばい、前年比1.2%上昇だった。
変動の大きい食品とエネルギーを除いたコア指数は前月比0.2%上昇と、予想の0.1%を上回って伸びた。前月は横ばいだった。前年比では1.6%上昇と、予想と一致した。
帰属家賃は横ばい。前月は0.2%上昇していた。医療費は0.1%下落。前月は0.4%下落していた。
FRBが物価の目安とするコア個人消費支出(PCE)価格指数は10月に前年比1.4%上昇。11月のコアPCE価格指数は月内に発表される。
PNCフィナンシャル(ピッツバーグ)のチーフエコノミスト、「米経済はまだ著しい規模の過剰生産能力を抱えており、インフレ率は短期的に低水準にとどまるとみられる」と述べた。
*内容を追加しました。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください