日米外相、ミャンマー巡り電話会談 デモ隊への発砲「強く非難」
ロイター / 2021年2月11日 4時18分
茂木敏充外相(写真)とブリンケン米国務長官が10日、電話会談し、軍事クーデターが起きたミャンマー情勢などについて意見交換した。ブラジリアで1月撮影(2021年 ロイター/ADRIANO MACHADO)
[東京 11日 ロイター] - 茂木敏充外相とブリンケン米国務長官が10日、電話会談し、軍事クーデターが起きたミャンマー情勢などについて意見交換した。両外相はミャンマー治安当局によるデモ隊への発砲を強く非難し、民間人に対する暴力的対応を停止するよう求めることで一致した。
外務省によると、「自由で開かれたインド太平洋」の実現のため、日米豪印の連携を着実に強化していくことでも一致した。
この記事に関連するニュース
-
世界一豊かなはずなのに国民は絶望だらけ、コンゴ民主共和国に再び内戦の危機
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月29日 20時19分
-
米EU外相が電話会談、トランプ政権発足後初 ウクライナ問題など協議
ロイター / 2025年1月29日 6時10分
-
米中外相が電話会談 王毅氏「台湾の分裂は決して許さず」「米中関係は重要な節目」
産経ニュース / 2025年1月25日 1時18分
-
ルビオ米国務長官就任、米国第一主義の外交政策追求、日米外相会談も実施(米国、日本)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月23日 14時0分
-
日米関係「かつてなく強固」、日鉄巡る質問にブリンケン氏答えず
ロイター / 2025年1月8日 8時11分
ランキング
-
1米CIA、全職員対象に早期退職募集=関係筋
ロイター / 2025年2月5日 13時45分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3トランプ氏が「米のガザ所有・復興」提案 住民の恒久的移住を支持
ロイター / 2025年2月5日 12時26分
-
4FBI捜査官が米政権を集団提訴 トランプ氏による「粛清は違法」
共同通信 / 2025年2月5日 15時11分
-
5米政府 グアンタナモ基地へ不法移民の移送開始 トランプ大統領「まだたくさん収容できる」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 12時29分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください