川崎汽船の21年3月期予想は未定、コミットメントライン設定で流動性強化
ロイター / 2020年5月11日 16時8分
[東京 11日 ロイター] - 川崎汽船<9107.T>は、2021年3月期の業績見通しについて、新型コロナウイルス感染症の世界的拡大に伴う世界経済や海上荷動きへの影響が見通せないため、業績予想、配当について未定とした。また、コミットメントライン設定で手元流動性を厚くするなど新型コロナ対策を挙げている。
原材料、完成品を中心とした海上荷動き・輸送需要の鈍化と海運市況の低迷により、世界の海上荷動きは低迷しそうだ。海事関係のリサーチ会社であるClarksonsの最新予測によると、2020年度上期で世界海上荷動き成長率はマイナス4.7%になるという。
川崎汽船では、新型コロナウイルスへの対応として、貨物減少に応じた船隊縮小、配船合理化・停船・係船による運航費削減、十分な手元流動性の確保につとめるとしている。また、自己資本対策としては不動産を含む資産売却等を検討することを明らかにした。
手元流動性の確保については「金融機関と800億円のコミットメントラインを設定し、4月以降、そのうち500億円を既に現金化している」(山鹿徳昌執行役員)という。
他方、2020年3月期については、売上高が7352億8400万円(前年比12.1%減)、経常利益が74億0700万円(前年は489億3300万円の赤字)と黒字に転換した。市況回復や共同で設立したコンテナ船事業の統合会社オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)の収益改善が貢献した。
(水野文也)
この記事に関連するニュース
-
日本郵船、通期純益を前年比2倍に上方修正 期末配当も50円増額
ロイター / 2025年2月5日 12時51分
-
川崎船、純益予想を前年比2.9倍に上方修正 コンテナ船の運賃高止まり
ロイター / 2025年2月4日 16時38分
-
「財務力が強い上場企業ランキング」トップ300 フジ・メディア・ホールディングスの順位は?
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 7時30分
-
川崎汽船【9107】株価5年で11倍に 増配で配当利回り5%超、無配銘柄が高還元企業へ転身した理由
Finasee / 2025年2月3日 6時0分
-
【2025年をどう占いますか?】答える人 日本郵船会長・長澤仁志
財界オンライン / 2025年1月10日 18時0分
ランキング
-
1ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
2やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください