世界石油需要の伸び、新型肺炎の影響で日量30万バレル減と予想=スイス資源商社
ロイター / 2020年2月14日 8時27分
2月13日、スイス資源商社トラフィグラのウィアー最高経営責任者(CEO)は米フォックスニュースに対し、2020年の世界石油需要の伸びが新型コロナウイルスによる肺炎拡大の影響で日量30万バレル減少し、同100万バレル程度になるとの見通しを示した。写真は中国の海南省にあるLNGの施設、2019年9月24日撮影(2020年 ロイター/Muyu Xu)
[ロンドン 13日 ロイター] - スイス資源商社トラフィグラのウィアー最高経営責任者(CEO)は米フォックスニュースに対し、2020年の世界石油需要の伸びが新型コロナウイルスによる肺炎拡大の影響で日量30万バレル減少し、同100万バレル程度になるとの見通しを示した。
ウィアー氏は一方で、今年下半期に需要が大きく増加すると予想。また、今年下半期に中国での景気対策が同国の産業需要拡大をもたらすと見込んだ。
この記事に関連するニュース
-
中国、独立系製油所に25年原油輸入枠1.5億トン割り当て=関係筋
ロイター / 2024年12月30日 15時16分
-
中国の石油需要「2025年前後がピーク」の衝撃度 ペトロチャイナが予想、2060年には3分の1に
東洋経済オンライン / 2024年12月26日 16時30分
-
原油先物は小幅上昇、中国の景気刺激策への期待で
ロイター / 2024年12月26日 12時3分
-
原油先物は続落、中国需要懸念やドル高で 週間で2%超安の水準
ロイター / 2024年12月20日 12時0分
-
中国石油消費、27年にピーク到達 ガソリン需要減で=シノペック
ロイター / 2024年12月19日 16時36分
ランキング
-
11年で30人の職員が退職…60代・嘱託介護士が体験した「サービス付き高齢者住宅」の闇【専門家が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月13日 11時15分
-
2参天製薬の「近視進行抑制剤」に注目が集まる理由 国内で初承認、小児の近視対策に新たな選択肢
東洋経済オンライン / 2025年1月13日 7時30分
-
3ローカル鉄道に続々登場「復刻カラー」人気の秘密 何十年も前の初登場時の塗装が懐かしさを呼ぶ
東洋経済オンライン / 2025年1月13日 6時30分
-
4フリーアナと駅弁経営の二刀流「異色の社長」の素顔 プロバスケのレポーターを兼業、会場で弁当販売も
東洋経済オンライン / 2025年1月13日 9時5分
-
5プラダがヴェルサーチ買収の可能性検討、シティと評価=関係筋
ロイター / 2025年1月13日 14時16分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください