ステーブルコインは広範な利用の基準満たさず=英中銀総裁
ロイター / 2020年11月13日 10時26分
11月12日、イングランド銀行(英中央銀行)のベイリー総裁(写真)は、民間が運営主体となる法定通貨を裏付けとしたデジタル通貨「ステーブルコイン」について、幅広い利用に向いているとは考えておらず、大半の伝統的な通貨のように安全な価値保存手段として信用できるとも思わないと述べた。ロンドンで3月代表撮影(2020年 ロイター)
[ロンドン 12日 ロイター] - イングランド銀行(英中央銀行)のベイリー総裁は、民間が運営主体となる法定通貨を裏付けとしたデジタル通貨「ステーブルコイン」について、幅広い利用に向いているとは考えておらず、大半の伝統的な通貨のように安全な価値保存手段として信用できるとも思わないと述べた。
総裁は欧州中央銀行(ECB)主催のパネルディスカッションで「民間のステーブルコインは非常に高い基準をクリアする必要があり、基準を満たしているとは思わない」と語った。同氏はかねてより米フェイスブック
「中銀のデジタル通貨が実際に解決策となる可能性がある。価値の保証と確実性があるからだ」と続けた。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
2やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください