米国務長官、ロシア外相とアフガン情勢協議 選挙の安全性も
ロイター / 2020年7月14日 8時24分
[ワシントン 13日 ロイター] - 米国務省は、ポンペオ国務長官が13日にロシアのラブロフ外相とアフガニスタン情勢について協議したと発表した。
アフガンを巡っては、ロシアがタリバン系武装勢力に米兵殺害の報奨金を払っていた可能性があると報じられている。
国務省によると、ポンペオ長官は選挙の安全性の問題にも言及した。
この記事に関連するニュース
-
ポンペオ米国務長官、欧州訪問を中止 EUなどが会談拒否=外交筋
ロイター / 2021年1月13日 10時2分
-
米国連大使の訪台中止=国務省が週内の全外遊取りやめ
時事通信 / 2021年1月13日 9時53分
-
米国務長官ら外国訪問を中止 欧州側の会談拒否が原因か
共同通信 / 2021年1月13日 8時31分
-
米国務長官が今週ブリュッセル訪問、NATO事務総長と会談
ロイター / 2021年1月12日 12時6分
-
米国務省、イエメンのフーシ派をテロリスト組織に指定へ
ロイター / 2021年1月11日 16時4分
ランキング
-
1「トイレ醜聞」「クラブ入会拒否」の屈辱を受けるイバンカ・トランプの孤城落日
NEWSポストセブン / 2021年1月17日 7時5分
-
2戦後レジームのつまずき露呈した湾岸戦争 河野克俊・前統合幕僚長
産経ニュース / 2021年1月16日 17時19分
-
3池上彰氏、バイデン政権の不安「日本もアメリカも民主党は内紛する」
NEWSポストセブン / 2021年1月17日 19時5分
-
4日韓「共存共栄へ努力」=韓国新駐日大使の姜氏
時事通信 / 2021年1月17日 18時17分
-
5BTS法、ク・ハラ法、ソルリ法…韓国政治家の“下心が見え見え”「芸能人法」には大きな“副作用”がある
文春オンライン / 2021年1月17日 17時0分