J&Jワクチン、ファイザーかモデルナ追加接種で免疫強化=研究
ロイター / 2021年10月14日 12時56分
10月13日、米国立衛生研究所(NIH)は、ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)の新型コロナウイルスワクチンを1回目に接種した人が、ファイザー/ビオンテックもしくはモデルナのワクチンを追加接種すれば免疫反応が強まるとする研究結果を公表した。チェコのプラハで2月撮影(2021年 ロイター/David W Cerny)
[13日 ロイター] - 米国立衛生研究所(NIH)は13日、ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)の新型コロナウイルスワクチンを1回目に接種した人が、ファイザー/ビオンテックもしくはモデルナのワクチンを追加接種すれば免疫反応が強まるとする研究結果を公表した。
研究は暫定的なもので、査読を経ていない。ファイザー、モデルナ、J&Jのワクチンを初回に接種した成人450人超が携わった。
研究によると、異なる種類の「ミキシング・アンド・マッチング」追加接種は成人にとって安全であることが示された。ファイザー製ワクチンとモデルナ製ワクチンはmRNA(メッセンジャーRNA)技術が用いられている一方、J&J製ワクチンはウイルスベクター技術を用いている。
米食品医薬品局(FDA)の諮問委員会は、モデルナとJ&Jのワクチンの追加接種メリットについて協議する会合を週内に開く準備を進めている。
FDA当局者は13日、J&Jが追加接種に向けて提出した資料について、サンプルの規模が小さく、有効ではない試験に基づいたデータが含まれているとして、懸念を示した。
NIHの研究は安全性と免疫反応について、初回のワクチンと同じ追加接種を受けた治験参加者と、異なる種類の追加接種を受けた参加者を比較した。ミキシング・アンド・マッチング追加接種の副反応は初回接種時に見られたものと同様であり、顕著な安全性懸念はなかったと指摘した。
3種類のワクチンによるこの研究によると、追加接種に異なるワクチンを用いると、同じ種類を用いるよりも同等もしくは高い抗体反応を総じてもたらす様子が示されたという。
治験は米国の10都市で行われ、初回接種と追加接種で計9種類の組み合わせを研究した。
研究者は「(混合追加接種は)現在入手可能なワクチンで得られる保護効果の幅と長さを最適化する免疫的利益をもたらす可能性がある」と指摘した。
この記事に関連するニュース
-
「レプリコンワクチン」とは何か……科学的なしくみと、気になるウワサの真偽【薬学部教授が解説】
オールアバウト / 2025年2月3日 20時45分
-
モデルナ、欧州連合におけるmRNA COVID-19ワクチン供給権を取得
PR TIMES / 2025年1月31日 16時40分
-
モデルナ、パンデミックインフルエンザプログラムの最新情報を発表
PR TIMES / 2025年1月23日 10時45分
-
「コロナワクチンで50万人が死亡」「日本で人体実験している」…反ワク派の主張を専門家と徹底検証した結果
プレジデントオンライン / 2025年1月18日 17時15分
-
インフルとコロナ患者の激増で発熱外来が大混雑…院内感染も
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月8日 9時26分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください