米トルコ首脳、会談は「建設的」 主要な対立打開策の発表なし
ロイター / 2021年6月15日 5時36分
6月14日、バイデン米大統領は北大西洋条約機構(NATO)首脳会議のためにを訪れているブリュッセルで、トルコのエルドアン大統領と直接会談した。ロシア製ミサイル購入やシリア情勢などを巡り冷え込んでいる両国の関係改善に向けた主要な打開策は発表されなかったものの、両首脳とも「建設的な」会談だったとの認識を示した。写真は同日、ブリュッセルで記者会見するエルドアン大統領(2021年 ロイター/Yves Herman)
[ブリュッセル 14日 ロイター] - バイデン米大統領は14日、北大西洋条約機構(NATO)首脳会議のためにを訪れているブリュッセルで、トルコのエルドアン大統領と直接会談した。ロシア製ミサイル購入やシリア情勢などを巡り冷え込んでいる両国の関係改善に向けた主要な打開策は発表されなかったものの、両首脳とも「建設的な」会談だったとの認識を示した。
バイデン大統領は記者会見で、多くの課題をどのように進めていくかを巡り協議したとし、双方のチームが今後、会談で合意した内容の具体的な詰めの作業を行っていくと明らかにした。
その上で、関係深化に向けて「真の進展を遂げると確信している」と語った。
エルドアン大統領も会談後、「米・トルコ関係に問題はなく、両国が協力できる分野は問題よりも豊富で規模も大きい」と述べた。
争点のロシア製地対空ミサイル「S400」導入については、トルコがこれまでに示している見解を改めてバイデン大統領に伝えたと明らかにした。
この記事に関連するニュース
-
米露首脳会談の開催地、サウジとUAEが候補に浮上…ウクライナ情勢を巡る停戦交渉
読売新聞 / 2025年2月4日 1時18分
-
ロ大統領、トランプ氏との会談に意欲 ウクライナや原油価格など協議
ロイター / 2025年1月25日 3時2分
-
「ヤルタ会談2.0」で戦勝演出狙うプーチンの思惑 トランプvsプーチン第2ラウンドはどうなるか
東洋経済オンライン / 2025年1月23日 8時0分
-
中ロ首脳がビデオ会談、米新政権やウクライナ戦争など巡り協議
ロイター / 2025年1月21日 23時37分
-
ロシア・イラン首脳、17日会談 戦略条約署名へ=クレムリン
ロイター / 2025年1月14日 0時17分
ランキング
-
1トランプ氏が「米のガザ所有・復興」提案 住民の恒久的移住を支持
ロイター / 2025年2月5日 12時26分
-
2ギリシャの観光地サントリーニ島で地震700回以上 観光客ら避難
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 21時16分
-
3日本人女性殺害容疑で元夫逮捕=子の帰国巡りトラブルか―ハンガリー
時事通信 / 2025年2月5日 9時5分
-
4韓国大統領、「非常戒厳」宣布時に報道機関封鎖を指示 〝実行役〟司令官と弾劾審判で対峙
産経ニュース / 2025年2月4日 18時41分
-
5墜落アゼル機に多数貫通痕 カザフ政府が暫定調査結果
共同通信 / 2025年2月5日 8時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください