欧州のロ産ガス需要減、他地域への輸出で相殺可能=ペスコフ報道官
ロイター / 2022年9月15日 10時44分
9月14日、ロシア大統領府(クレムリン)は、欧州がロシア産エネルギー依存度低下を目指してガス購入を控えていることについて、ロシア産エネルギー購入に積極的な国は他にもあるとし、影響を否定した。モスクワで2月18日撮影(2022年 ロイター/Sputnik/Sergey Guneev/Kremlin)
[モスクワ 14日 ロイター] - ロシア大統領府(クレムリン)は、欧州がロシア産エネルギー依存度低下を目指してガス購入を控えていることについて、ロシア産エネルギー購入に積極的な国は他にもあるとし、影響を否定した。
ウクライナ侵攻以降、欧州連合(EU)はロシア産エネルギー依存軽減を表明し、同国からの原油輸入規制やガス価格の上限設定などの動きを見せている。
クレムリンのペスコフ報道官はブリーフィングで、欧州向けガス輸出停止の長期化は最終的に不可能になるかと質問され、「欧州は天然ガスの唯一の消費者ではなく、天然ガスを唯一必要とする大陸ではない。(欧州より)はるかに急速に成長している地域があり、欧州におけるロシア産ガス需要減少を相殺できる」と述べた。
この記事に関連するニュース
-
世界の2024年の天然ガス需要は過去最多、中東などで生産量増加、IEA報告(中東、アフリカ、サウジアラビア、アラブ首長国連邦、世界、米国、中国、ロシア、エジプト)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年2月3日 0時35分
-
ロシア、ウクライナ経由ガス輸送再開に前向き
ロイター / 2025年1月29日 12時12分
-
天然ガス世界5位の生産国カナダの「見事な決断」 ウクライナ侵攻によるエネルギー危機を救う
東洋経済オンライン / 2025年1月16日 16時0分
-
ロシア、ウクライナ無人機撃墜 トルコ経由ガス輸送管攻撃試みたと主張
ロイター / 2025年1月14日 4時24分
-
ロシア、北極圏の国益強調 グリーンランドなど巡るトランプ氏発言受け
ロイター / 2025年1月10日 0時37分
ランキング
-
1米CIA、全職員対象に早期退職募集=関係筋
ロイター / 2025年2月5日 13時45分
-
2トランプ氏が「米のガザ所有・復興」提案 住民の恒久的移住を支持
ロイター / 2025年2月5日 12時26分
-
3FBI捜査官が米政権を集団提訴 トランプ氏による「粛清は違法」
共同通信 / 2025年2月5日 15時11分
-
4米司法長官にボンディ氏承認、トランプ氏に最も忠実 支配強固に
ロイター / 2025年2月5日 13時49分
-
5米政府 グアンタナモ基地へ不法移民の移送開始 トランプ大統領「まだたくさん収容できる」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 12時29分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください