ECB、インフレ軟化続けば追加利下げへ=総裁
ロイター / 2024年12月16日 18時24分
12月16日、欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁は、インフレ率が目標の2%に向けて軟化し続ければ、経済成長を抑制する必要はもはやなく、さらに金利を引き下げることになると述べた。独フランクフルトで9月12日撮影(2024年 ロイター/Jana Rodenbusch)
[フランクフルト 16日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁は16日、インフレ率が目標の2%に向けて軟化し続ければ、経済成長を抑制する必要はもはやなく、さらに金利を引き下げることになると述べた。
リトアニアの首都ビリニュスで講演し、「今後発表されるデータがわれわれのベースラインを確認し続ければ、方向性は明らかであり、われわれはさらなる利下げを見込んでいる」と語った。
金利を「十分に制約的な」水準に維持することは、弱い成長と緩やかな物価圧力を考慮すると、もはや正当化されないと指摘。次の目標は景気を抑制も刺激もしない中立的な水準であることを示唆した。
ラガルド氏は過去に、ECBの調査では1.75─2.5%が中立水準だと話したことがある。現在3%の中銀預金金利があと数回引き下げられる可能性を示している。
また、同氏は講演で、サービスインフレのモメンタムはこのところ急速に低下していると指摘。ユーロ圏の成長率は米国の新たな保護主義的措置により打撃を受ける可能性が高いとも述べた。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください