ソフトバンク孫氏、1000億ドルの米投資を発表 トランプ氏と会談
ロイター / 2024年12月17日 14時22分
Jeff Mason Steve Holland
[パームビーチ(米フロリダ州) 16日 ロイター] - ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長は16日、トランプ次期米大統領と会談し、今後4年間で米国に1000億ドルを投資すると発表した。資金はトランプ氏の大統領任期終了までに投入される。
両氏の共同会見でトランプ氏は、この投資に伴い、人工知能(AI)やそれに絡むインフラ関連で10万人の雇用が創出されると表明。この投資は「米国の未来に対するとてつもない自信」の証拠と称賛した。
トランプ氏は孫氏に対し、冗談混じりにこの投資を2000億ドルにするよう呼びかけ、孫氏は笑いながら、やってみると応じた。
ソフトバンクが新たな投資資金をどのように調達するかは分かっていない。直近の決算報告書によると、同社の手元資金は9月30日時点で約270億ドル。傘下の投資ファンド「ビジョン・ファンド2」にも30億ドルの資金が残っている。関係筋によると、傘下の英半導体大手アーム・ホールディングスを資金源に活用する可能性もある。
トランプ氏は先週、米国に10億ドル以上を投資する個人や企業は案件の「迅速な承認や許認可が得られるようになる」と述べた。
孫氏は前回トランプ氏が大統領選で勝利した2016年12月にも、トランプ・タワーで同様の会見を行った。その際には500億ドルの投資と5万人の雇用創出を約束した。
最終的に投資は行われたが、雇用が創出されたかどうかは不明。
アシンメトリック・アドバイザーズの日本株ストラテジスト、アミール・アンバルザデ氏はソフトバンクの発表について「具体的な計画があるとは思えない」と指摘。孫氏がAI(人工知能)に注目し、オープンAIに出資したりしていることを踏まえ「問題は、何を買うのかということだ。すでに有望企業に多額の資金を振り向けている」と述べた。
この記事に関連するニュース
-
ソフトバンクGは米AI開発に78兆円投資…石破首相と経団連が頭を抱える「国内設備投資」の苦しいソロバン(小林佳樹)
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月1日 9時26分
-
米オープンAIとソフトバンクグループ主導、トランプ政権が支援する大規模AIプロジェクト発表(米国、日本)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月28日 0時50分
-
米国にAI投資4年間で78兆円 ソフトバンクグループ含む連合
共同通信 / 2025年1月22日 10時36分
-
トランプ氏、対中関税10%検討 「おそらく2月1日から」 大統領就任後は初の言及
産経ニュース / 2025年1月22日 9時21分
-
ソフトバンクなど3社、AI開発で米に78兆円投資 新会社「スターゲート」設立
産経ニュース / 2025年1月22日 8時45分
ランキング
-
1ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
2やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください