1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

物価1年後に「上がる」は85.7%、高水準維持 生活意識の重荷に=日銀調査

ロイター / 2025年1月17日 14時51分

  1月17日、日銀が発表した「生活意識に関するアンケート調査」によると、1年後の物価が「上がる」と予想する回答者の割合は85.7%となり、前回9月調査の85.6%からわずかに増加した。写真は都内の日銀本店。2023年1月撮影(2025年 ロイター/Issei Kato)

Kentaro Sugiyama

[東京 17日 ロイター] - 日銀が17日発表した「生活意識に関するアンケート調査」(第100回<2024年12月調査>)によると、1年後の物価が「上がる」と予想する回答者の割合は85.7%となり、前回9月調査の85.6%からわずかに増加した。企業の値上げが続く中、引き続き高水準を維持した。長引く物価高は人々の生活意識の重荷となっている。

1年後の物価は現在と比べて何%程度変化すると思うか聞いたところ、平均値は11.5%上昇、中央値は10.0%上昇で、ともに9月を上回った。

現在の暮らし向きDI(「ゆとりが出てきた」-「ゆとりがなくなってきた」)はマイナス52.4%ポイントで、前回のマイナス47.4%ポイントから悪化し、23年9月以来の低水準となった。食料品価格の上昇や電気・ガス料金の補助終了などで物価高が意識されたとみられている。

現在の物価上昇についての感想を聞くと、86.7%が「どちらかと言えば困ったことだ」と回答。23年3月以来の高い水準となった。

5年後に「上がる」との予想は9月調査の83.6%から82.5%に減った。これから5年間で、物価が現在対比、毎年平均何%程度変化するかについては、平均値が9.2%上昇と、比較可能な06年9月以降で最高となった。中央値は5.0%上昇だった。

5年後の物価が上昇すると考える理由(複数回答)としては「最近物価が上がっているから」との回答が引き続き最も多く81.7%。次いで「中長期的に物価は上がるものだから」との回答が35.4%だった。

日銀は2%の物価安定目標の実現には家計や企業のインフレ期待の高まりが重要と位置付けており、同アンケートは家計のインフレ期待の動向を把握する指標の一つとなっている。調査期間は11月7日から12月3日。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください