中国の武漢市と3省、大雨で赤色警報発出 サプライチェーンに懸念
ロイター / 2020年7月17日 19時23分
7月17日、中国中央部の武漢市および安徽、江西、浙江の各省は、大雨で河川や湖の水の量が増え、サプライチェーンがさらに阻害される恐れがあるとして、最高度の警戒を必要とする赤色警報を出した。写真は江西省八陽の洪水被害を受けた村で、避難する住人(2020年 ロイター/China Daily)
[上海 17日 ロイター] - 中国中央部の武漢市および安徽、江西、浙江の各省は17日、大雨で河川や湖の水の量が増え、サプライチェーンがさらに阻害される恐れがあるとして、最高度の警戒を必要とする赤色警報を出した。
長江にある巨大な三峡ダムは下流の洪水リスクを和らげるため放水を抑えており、水位は警戒水準を10メートル以上上回っている。
江西省にある長江の水流調節の機能を担っているハ陽湖では、警戒水位を2.5メートル超えている。
東部の上海に近い太湖でも安全とされる水位を1メートル近く超えたため赤色警報を発令した。
モルガン・スタンレーのアナリストは17日、「長江地域での洪水が第3・四半期の国内総生産(GDP)の伸びを推計0.4─0.8%ポイント押し下げる」との見通しを示した。
中国では夏の雨季にほぼ毎年洪水が発生しているが、サプライチェーン阻害の影響は米国にも及ぶ。
武漢やその周辺地域から使い捨ての実験用白衣といった製品を調達している米医療用品卸業者Dealmedのマイケル・アインホーン社長は「1週間以上も製品の発送ができていない。これはわれわれのビジネスではとても長い期間だ」と説明。遅れはさらに2─3週間続く可能性があると述べた。
*脱字を修正して再送します。
この記事に関連するニュース
-
中国各地で大規模停電相次ぐ 豪州産石炭の輸入中止が原因か
NEWSポストセブン / 2021年1月19日 7時5分
-
中国EC「拼多多」、社員死亡の悲劇に高まる批判 突然死に続いて自殺者。労働実態を当局が調査
東洋経済オンライン / 2021年1月18日 17時0分
-
河北省へ支援のCT搭載車が武漢から到着
Record China / 2021年1月13日 17時40分
-
中国で三峡ダム含む8000ダムの改修に1.6兆円 深刻な危機
NEWSポストセブン / 2020年12月27日 7時5分
-
【海外発!Breaking News】運河が決壊し民家の裏庭にオオメジロザメが出現! 「まるでB級映画のワンシーン」(豪)
TechinsightJapan / 2020年12月24日 5時45分
ランキング
-
1バイデン新政権下での日米関係「外務省はやりやすくなる」と池上彰氏
NEWSポストセブン / 2021年1月21日 16時5分
-
2日本アニメ人気の露、「デスノート」「いぬやしき」など国内配布禁止 過激表現理由に
産経ニュース / 2021年1月21日 17時9分
-
3就任式で注目、ハリス副大統領の継娘がファッションアイコンに
WEB女性自身 / 2021年1月21日 14時25分
-
4トランプが去り、バイデン時代の幕開けを中国移民やトランパーはどう見たか
NEWSポストセブン / 2021年1月21日 16時5分
-
5「光は常にある」バイデン氏就任式、22歳の黒人女性詩人に称賛
産経ニュース / 2021年1月21日 20時19分