ソニー、商号を「ソニーグループ」に変更 本社機能を明確化
ロイター / 2020年5月19日 20時14分
[東京 19日 ロイター] - ソニー<6758.T>は19日、商号を「ソニーグループ」に変更すると発表した。6月26日の株主総会に付議し、2021年4月1日付で発足する。グループ内の機能を再定義し、グループ本社機能に特化した会社とする。
吉田憲一郎社長兼最高経営責任者(CEO)はオンライン会見で、同社の事業ポートフォリオは多岐にわたるとし「多様性は経営の安定性にもつながっている。これをさらなる強みとするためグループ経営の強化を継続する」と述べた。
ソニーグループは、事業ポートフォリオの管理と資本配分、グループのシナジーと新規事業の育成による価値創出、人材と技術への投資について、グループ全体の価値向上の観点から長期的視点で実施する。
ソニーは同日、ソニーフィナンシャルホールディングス<8729.T>を完全子会社化する方針も発表しており、体制強化の一環と位置づけている。
<「ソニー」の商号は「祖業」のエレキに>
「ソニー」の商号は、ソニーグループの祖業であるエレクトロニクス事業のソニーエレクトロニクスが継承する。
吉田社長は、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受け、リモートの分野を強化する考えを示した。エレキ事業の今後の取り組みとして、外出自粛などで困難となっているコンテンツ制作や音楽ライブなどの公演のリモート化や、医療現場での遠隔診断・治療などを挙げた。
エレキ事業に対するコロナの影響は、生産面ではさほど大きくなかった一方、「ユーザーの購買行動が大きく変わってきている」と指摘。「販売を含めたトータルのサプライチェーン強化に取り組んでいきたい」とした。
エレキ事業の取り組みについては、8月上旬に予定する4―6月期決算発表後、説明会を開催すると述べた。
*内容を追加しました。
この記事に関連するニュース
-
大河原克行のNewsInsight 第350回 テレビ事業売却の覚悟もある、パナソニックが全事業再編の方針示す
マイナビニュース / 2025年2月4日 23時57分
-
東海エレクトロニクスがSaaS型の「SAP S/4HANA(R) Cloud」を活用し業務を標準化、DXを加速
PR TIMES / 2025年2月1日 14時40分
-
「もうソニーは終わり」と言われていた…元社長・平井一夫氏が見る就任した13年前のソニーといまの違い
プレジデントオンライン / 2025年1月30日 7時15分
-
「家電のない」ソニーは今、どんな会社なのか エンタメとEV進出がばかり注目されるが…
東洋経済オンライン / 2025年1月29日 9時0分
-
IP価値の最大化目指すソニー KADOKAWAと資本提携
財界オンライン / 2025年1月23日 11時30分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください