米GMと韓国LGESの合弁、インディアナ州に新たな電池工場検討
ロイター / 2022年8月19日 12時36分
米ゼネラル・モーターズ(GM)と韓国のLGエナジー・ソリューション(LGES)の合弁会社は、米国で4番目となる電池工場の建設地としてインディアナ州ニューカーライルを検討している。広報担当者が18日、明らかにした。写真は米ミシガン州デトロイトのGM本社で21年3月撮影(2022年 ロイター/Rebecca Cook)
[ワシントン 18日 ロイター] - 米ゼネラル・モーターズ(GM)と韓国のLGエナジー・ソリューション(LGES)の合弁会社は、米国で4番目となる電池工場の建設地としてインディアナ州ニューカーライルを検討している。広報担当者が18日、明らかにした。
電池合弁アルティウム・セルズは大型投資を行う可能性があり、減税を申請しているという。
同社が23億ドルを投じてオハイオ州に建設した米国最初の電池工場は今月中に稼働を開始する見込み。このほか、ミシガン州に建設する総投資額26億ドルの工場は24年終盤に開業の計画で、テネシー州に23億ドルを投じて建設中の工場は23年末に竣工する予定。
関係筋によると、第4工場は他の3工場と同様に投資額が20億ドルを上回る見込み。稼働開始時期は不明だという。
米エネルギー省は先月、アルティウムの3工場の建設資金として25億ドルを融資する方針を明らかにした。
この記事に関連するニュース
-
トヨタが「米国の電池工場稼働」&「上海にBEV&電池会社設立」を発表!レクサスBEVを現地で生産!? 加速する電動化戦略の進捗とは
くるまのニュース / 2025年2月5日 14時35分
-
ホンダ、米EV生産開始へ=今年末から、HV需要も対応
時事通信 / 2025年2月2日 20時2分
-
LGエナジー、EV需要鈍化で設備投資削減へ 第4四半期営業赤字
ロイター / 2025年1月24日 17時0分
-
ステランティス、米イリノイ州でピックアップトラック生産推進
ロイター / 2025年1月23日 12時52分
-
台湾TSMC、第4四半期は最高益 AI半導体需要で57%増
ロイター / 2025年1月16日 17時35分
ランキング
-
1やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
4「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください