アップル、AI機能巡りテンセント・バイトダンスと協議=情報筋
ロイター / 2024年12月19日 14時50分
12月19日、米アップルが中国での人工知能(AI)機能の導入を巡り、騰訊控股(テンセント・ホールディングス)および、動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」親会社の字節跳動(バイトダンス)と協議していることが3人の関係者の話で分かった。写真は上海で2023年9月撮影(2024年 ロイター/Aly Song)
Liam Mo Brenda Goh
[北京 19日 ロイター] - 米アップルが中国での人工知能(AI)機能の導入を巡り、騰訊控股(テンセント・ホールディングス)および、動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」親会社の字節跳動(バイトダンス)と協議していることが3人の関係者の話で分かった。
中国で販売される「iPhone」への両社のAIモデル搭載について検討しているという。ただ協議はまだ初期段階にある。
アップルは今月、iPhoneなどで、米オープンAIが開発した対話型AI「チャットGPT」の機能の提供を開始した。
しかし、チャットGPTは中国では利用できず、同国の規制要件では生成AIサービスは一般公開前に政府の承認を得ることが義務付けられており、アップルはAI機能で現地パートナーとの提携を余儀なくされている。
バイトダンスはコメントを控えた。アップルとテンセントはコメント要請に現時点で応じていない。
アップルは中国検索エンジン大手の百度(バイドゥ)のAIモデル利用について協議しているとも報じられているが、ニュースサイト「ジ・インフォメーション」は今月、AIモデルの訓練にiPhoneのユーザーデータを使用することなど技術的な問題を巡り、協議が行き詰まったと報じた。
百度はコメント要請に応じなかった。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
2やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください