1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 政治

退任直前の岸田内閣、3年間の実績アピール動画を配信…再評価を期待した動きとの見方も

読売新聞 / 2024年10月1日 20時44分

官邸職員らから贈られた花束を手に首相官邸を後にする岸田首相(1日)

 岸田内閣は1日、総辞職した。岸田前首相は内閣支持率の低迷に苦しみながらも、在職日数は戦後歴代8位の1094日に達した。8月に自民党総裁選への不出馬を表明した後も、成果を出すことにこだわり、退任直前には3年間の実績をアピールする動画も配信した。再評価を期待した動きと見る向きもある。

 「3年間、多くの皆さんに支えていただいた。感謝の気持ちでいっぱいだ」

 岸田氏は1日午後、林官房長官や首相官邸職員らが拍手で見送る中、花束を手に笑顔でこう語った。これに先立つ最後の閣議では、防衛力の抜本的強化や原子力発電の活用などを挙げ、「先送りできない課題に正面から向き合い、経済、社会、外交の各分野で取り組みを着実に進めてきた」と自負をにじませた。

 最も重視してきたのは経済政策だ。9月30日にユーチューブに投稿した「岸田政権の3年」と題する動画では、賃上げ率が7月に5・10%まで伸びて33年ぶりの高水準を記録したことや、2021年10月の政権発足前に2万8771円だった日経平均株価が、今年7月に4万2224円で史上最高値を更新したことなどを紹介した。

 岸田氏は8月14日の退陣表明の記者会見で、残された課題について「(首相の)任期中、私の責任でできるところまで最大限進める」と誓った。実際、9月20日には、日中両国間で中国による日本産水産物の輸入再開で合意したことを発表し、21日には、長崎原爆に遭った「被爆体験者」への医療費助成の拡充を表明した。

 一方で、岸田氏が政権発足時に掲げた「信頼と共感を得られる政治」の実現は、道半ばに終わった。読売新聞社の全国世論調査では、岸田内閣の支持率は昨年11月以降、2割台に落ち込んだ。不出馬表明後の9月13~15日の調査でも支持率は25%にとどまり、不支持率は63%に上った。

 1日に発表した首相談話では、党派閥の政治資金規正法違反事件を踏まえ、「政治への信頼を揺るがす事態を招いたことは遺憾だ」と言明。「政治改革に終わりはなく、引き続き取り組んでいかなければならない」と訴えた。

 岸田氏は今回の総裁選の決選投票で、旧岸田派でまとまって石破首相の支持に回り、退任後も「党内で強い影響力を維持する」(自民ベテラン)との見方がある。岸田氏周辺は「取り組んできた政策が国民からも評価される時がくる」と期待をかけている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください