神戸大の震災文庫、6万点の「語り部」収集…避難所チラシや代行バス音声など「人々が生産したもの全て」
読売新聞 / 2025年1月14日 5時0分
[記憶の継承 阪神大震災30年]<2>
神戸大学付属図書館(神戸市灘区)には、阪神大震災のあらゆる資料を収集・所蔵する「震災文庫」と呼ばれる部屋がある。書籍だけでなく、警察や自衛隊による被災者救出の報告書、復興関連会議の議事録、避難所で配られた弁当の写真、鉄道駅で流れた代行バスの運行状況アナウンスの音声テープなど約6万点の「語り部」だ。
震災後、「地震関連資料を網羅的に見たい」という要望が何件も図書館に寄せられた。上司に「対応できるか」と問われた当時の司書、稲葉洋子さん(73)は「やりましょう」と即答した。あの日から「図書館が災害時にできることは何か」をずっと考えていた。
収集の責任者に就き、1995年4月から書籍や雑誌の購入を始めたが、すぐに「図書だけでは、震災の
特にこだわったのが復興計画が練られる過程などを記した1次資料だ。「報告書では被災者の意見の検討経過が省かれ、全容がわからなくなる」と考えた。
住民団体が95年2月末、神戸市に提出した陳情書には「他府県に避難している人がたくさんおり、住民不在の中で『まちづくり』が決定されようとしている。地区の人々が参加できる状況になるまで、今少し待ってほしい」との訴えが手書きで記されている。
「家が倒れ、焼けてしまった市街地を一日も早く復興するために計画決定はどうしても必要。ご理解いただきたい」という市長名での回答文書も残した。
集めた資料は、海外の被災地にも提供した。99年8月のトルコ大地震では、現地の大学関係者から仮設住宅の資料をリクエストされ、翌月の台湾大地震では、現地入りした日本の研究者から「復旧活動の資料を至急ファクスで送ってほしい」と連絡を受けた。
震災文庫の理念は、他の被災地にも広がる。東北大学付属図書館(仙台市)は2011年の東日本大震災発生直後から避難所で配布されたチラシなどを収集。学校便りや個人の手記など約9000点を所蔵する。佐藤初美・同館事務部長(58)は、雑誌で震災文庫の取り組みを知っており、「発生当初から資料収集に動けた」と振り返る。
兵庫県立歴史博物館(姫路市)で開催中の特別展「阪神・淡路大震災を伝える・知らせる」には、震災文庫から手書きのボランティア用マニュアルなどが出展されている。解説文を手がけた神戸大大学院1年大久保雄基さん(22)は「情報を発信した人たちの思いが資料から伝わってくる。自分も同じ状況になったら主体的に動きたい」と話す。
東海国立大学機構の堀田慎一郎特任助教(アーカイブズ学)は「震災文庫の資料は、被災当時にしか生み出せない唯一無二のものばかり。特に被災者、住民の視点は重要で、今後の災害対策に活用する機会が多いだろう」と評価する。(神戸総局 松山春香)
この記事に関連するニュース
-
「人は人にしか救えない」災害ボランティア30年、被災地の学び
毎日新聞 / 2025年1月14日 10時45分
-
災害時の平等原則が生む「不平等」な孤独死リスク 避難生活で2度絶たれる人間関係
産経ニュース / 2025年1月14日 7時0分
-
夫婦同居でも、若年層でも起きる「孤独死」 阪神大震災、仮設住宅発の問題が問うたもの
産経ニュース / 2025年1月13日 7時0分
-
30年変わらぬ体育館での雑魚寝「劣悪環境」の避難所が生む関連死 自治体任せから脱却を 備えあれ⑤避難力
産経ニュース / 2025年1月6日 7時30分
-
神戸国際大学が防災に関するセミナーを開催
@Press / 2024年12月27日 9時30分
ランキング
-
1路上演奏注意されもみ合い=警察官骨折、音楽家の男逮捕―警視庁
時事通信 / 2025年1月14日 15時36分
-
2地震から一夜、徐々に被害判明 道路の斜面崩落、交通に乱れ 宮崎
毎日新聞 / 2025年1月14日 18時26分
-
3「ネコが寄り添ってくれなくなり、裏切られたと感じた」松山市のネコ連続不審死に関与 大学生の男が起訴内容認める
南海放送NEWS / 2025年1月14日 14時34分
-
4女子中学生が闇バイトに加担か 回収とリクルート役担う 詐欺容疑で指示役の男ら3人逮捕
産経ニュース / 2025年1月14日 12時31分
-
5北朝鮮軍捕虜「ウクライナの人たちはよい人か」 ウクライナ軍に捕虜となった北朝鮮兵士の心情
東洋経済オンライン / 2025年1月14日 14時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください